※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや☆たん
子育て・グッズ

20時にミルクを飲ませて寝かせたら、グズグズ泣いて何度も起きてミルクを残して怒って泣いてしまい、イライラして泣きたくなる。

20時にミルク飲んで寝たと思ったらグズグズ何回かしてギャン泣き、さっき泣いて起きて2時間しか経ってないけどミルク飲ませたのに大量に残して怒って泣いて、、ここ最近から、、
もう何が悪いの、、イライラするし泣きたくなってくる。

コメント

かえちゃんmama

大変ですよね。。
よく頑張ってます(о´∀`о)
赤ちゃんも何がしたいのかよくわからなくて泣いたり眠くて泣いたり抱っこしてほしくてないたり、ママのイライラが伝わり泣いたり言葉が話せないぶん余計にイライラしちゃいますよね。
何も悪くないですよ。
赤ちゃんもママも必死だから余計わけわからなくなっちゃうんですよね。
頑張ってるママへ
たまには肩の力を抜いて少し泣かせてみて少し落ち着いたら優しく抱きしめてあげて下さい。

泣き止まなくてもママのせいじゃない。
赤ちゃんも泣きたい時があるんです。

  • さや☆たん

    さや☆たん

    優しいお言葉ありがとうございます。
    思わず泣いてしまいました。
    今までわりとすんなり寝てくれていて夜中も一回しか起きなかったのに突然の変化でついていけなくなりました。
    頑張って対応します。

    • 9月5日
はるママ✩

せっかくミルク作ったのに飲んでくれないと悲しいですよね😣
寝ることに対して怖くて泣いてしまう子もいるって聞いたことあります😣

背中がかゆくてもないたり、なんで泣いてんのよ!ってイライラするし子育てって本当大変ですよね😢
わたしも泣いてどうしようもない時車に乗せてドライブに行ったりしてました。
もし車があるなら試しにやってみてください😊

  • さや☆たん

    さや☆たん

    そうですよね。
    怖くなってしまったんですかね。
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月5日
*˙︶˙*

ここ3日ぐらいうちも夜グズグズギャンギャンしてますー!1時間おきにおっぱいねだられ😓今ようやく寝てくれましたが、またすぐ起きちゃうかな?

気圧の変化で頭痛がしてるのか、ただ単に泣きたい気分なのか、、その辺りかなーと思い、
ゆらゆらすると頭痛だったら痛みが増すだろうから抱っこして外に出たら少し落ち着いてくれました。

何も悪くないですよ!毎日24時間育児お疲れ様です(*´︶`*).。.:*♡ちょっとぐらい泣かせてても大丈夫ですよ〜♡

  • さや☆たん

    さや☆たん

    夜中でも外に出てみることも必要なんですね。
    よく寝てくれていたのに突然の変化でついていけずイライラして泣いてしまいました。
    頑張って対応しなくてはいけないですね。

    • 9月5日
スーさんスーさん

わかります〰(>_<)
昨夜がそうでした。
朝5時頃もーしんどくて、もー寝ようよ〰やだょ〰って声出ちゃって⤵

しょうがないのに、せっかくミルク作ったのにって、捨てるときむなしくなったり。
諦めて起きてベビーベッドに入れてメリーさん任せにしたら寝ちゃってて。

今日はすんなり寝たので、そんな日もあるよねと思えるけど、
そのときはしんどいですょね。
毎日じゃない、明日は今日より寝るはず!と思えば少し気が楽に(私は)なれました☺

  • さや☆たん

    さや☆たん

    大変だったんですね。
    お疲れさまでした。
    私もここ最近ずっとなので突然の変化についていけず、ついついイライラが声や態度に出てしまいました。

    また今日も、、って思うといけないのかもしれないですね。

    • 9月5日