![新米ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の赤ちゃんにおすすめのおんぶ可能な抱っこ紐を教えてください。現在はベビービョルンのminiを使用中ですが、おんぶができないため、しっかりした抱っこ紐を探しています。試着したいが、車がないため出かけるのが難しいです。エルゴが人気ですが、なぜか分からないです。使っている抱っこ紐とお気に入りポイントを教えてください。
お勧めの、おんぶ可能な抱っこ紐を教えてください✨
生後3ヶ月半を過ぎ、そろそろ首も座ってきそうなので、しっかりした抱っこ紐を購入したいです。
今はベビービョルンのminiのみを使っていますが、おんぶが出来ないタイプなので。
本当はお店で試着したいですが、、まん防エリア且つ車がないので出掛けるのがなかなか難しく💦
コメント被っても良いので、使ってる抱っこ紐とお気に入りポイントをぜひ教えてくださいm(_ _)m✨
人気なのは、やはりエルゴですか?
なぜ人気なのかも知らなくって(^_^;)💦
よろしくお願いします!!
- 新米ママ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
エルゴのオムニ360使ってます✨
通気性よくて長時間使ってても疲れにくいです😊
おんぶも前向き抱きも出来ます✨
ビョルンのONE KAIも新生児から使ってましたが大きくなると肩にダイレクトに重さがくるので疲れやすかったです😣
![初ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ🔰
エルゴのオムニ360使ってます🙋♀️
少しごつくて持ち運びは不便ですが
しっかりしてい長時間抱っこやおんぶしても
疲れにくいです🙋♀️
エルゴも種類がいくつかありますが
オムニ360だと前抱きおんぶ抱っこ
全てできるので便利です🙋♀️
メッシュのタイプにすればそこまで
暑くならずいいですよ🥰
-
新米ママ🔰
コメントありがとうございます!やはりエルゴは人気高い理由があるのですね✨確かにこれからの季節、メッシュじゃないと暑そうですね、、。とても参考になりました!
- 5月14日
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
2人目でエルゴにしましたが、エルゴ楽です⭐️
新生児、前向き、おんぶ全てできるので1人目で買えばよかったなーと反省してます😅
下の子も大きいのでなんとも言えませんが…
つかいやすくてフィットしてくれてます⭐️
-
新米ママ🔰
コメントありがとうございます!他の抱っこ紐と比べて楽ということが人気の要因なんですね✨とても参考になりました!
- 5月14日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
うちは、エルゴはしない人なので、、、
アップリカを、おんぶにつかい、
抱っこはベビーアンドミーです。
助産師さん、メーカーさんに色々聞きましたが、ちゃんと腰、肩、高さを守って使えばどれも同じ。だそうです。
-
新米ママ🔰
コメントありがとうございます!エルゴじゃない方からも聞けて有り難いです!ベビーアンドミーを初めて知りましたが、ヒップシートが家で使えて腱鞘炎の私にはすごくいいなと思いました!さっそくオンラインで試着レンタル申し込んでみました✨とても参考になりました!ちなみに、アップリカはおんぶ用の商品があるのですか?
- 5月14日
-
めめ
ベビーアンドミーは、お尻がごっついんで、おんぶは難しいかなぁと。。
アップリカはエルゴみたいな装着なので、お尻がずっしりきてやりやすいです。
保育士なんですが、うちは昔ながらのおんぶ紐もありはします。- 5月14日
-
新米ママ🔰
ベビーアンドミーはヒップシートで前抱っこに魅力を感じました!でもよく考えると、それならヒップシートだけベビーアンドミーとかで買って、抱っこ紐は他メーカーのでも可能ですね✨おんぶ用に!
昔ながらのおんぶ紐あるんですね!どんな物なのか調べてみます✨ありがとうございます!- 5月14日
-
めめ
ベビーアンドミーならば、抱っこで長時間いけます。←腰のベルトなども、二重で♡︎ʾʾ
が、そうじゃないやつは、かなりきついです💦- 5月14日
-
新米ママ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!
- 5月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アンジェレッテが私はオススメです!
簡単に装着できるし、おんぶも1人でできます!新生児からも使えるし、前向きも使えますよ👍あとデザインが可愛い🥰
-
新米ママ🔰
コメントありがとうございます!アンジェレッテも初めて耳にしたので調べてみました✨とても参考になりました!!
- 5月14日
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
napnapのBASIC使ってますがエルゴと違って、首座りからおんぶもできるので楽ですよ!
装着も簡単です
ポケットがついていて保冷剤を入れたり、財布とか鍵とか入れられるのが便利です
-
新米ママ🔰
コメントありがとうございます!napnapも初めて知りました!おんぶの装着方法がやりやすそうで魅力的です!そして、エルゴは首すわりからではおんぶ出来ないのを教えてくださりありがとうございます✨とても参考になりました✨
- 5月14日
新米ママ🔰
コメントありがとうございます!
ビョルンの気になっていたのですが、やはり肩に負担大きいのですね。とても参考になりました!