※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@ちゃん
産婦人科・小児科

7ヶ月の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸で一度は出たけど、その後再び出ない状況。小児科を受診した方が良いでしょうか?

生後7ヶ月の息子の便秘に関して、先輩ママさんアドバイス下さい🥺🙌🏻

もともと1日に一回は必ず出ていたのですが、ここ最近3,4日出ないことが増えてきました。
顔を真っ赤にして力んで、出たかな?と思ってた見ても肛門に少し💩がついてるくらいです。

ちょうどGW被っていたので、自分で調べて綿棒浣腸をしてみたところにょろっと出てきて次の日には立派な💩が出てたので安心したのですが、それからまたずっと出てなくて、今5日目です。

GW明けて病院に連れて行きましたが、1週間出てないなら問題だけど、もう出たなら大丈夫だねってことでそのまま帰りました。

昨日の夜、綿棒浣腸した時に、またニョロニョロっと出てきましたが、今朝も出る気配がありません。

ニョロニョロ程度はカウントせずに小児科に行ったほうがいいのでしょうか?😭

コメント

りばてぃ

あんまり便秘が続くと 子供でも痔になります😥
私の息子がそうです💦

ただ小児科さんでは そのように言われてお薬とか貰えないのであれば
市販の粉末ビオフェルミンや、ヨーグルトにオリゴ糖、砂糖の代わりにオリゴ糖を使う、プルーンを飲ませる等で
だいぶ便秘改善されますよ😊💕

クッキーモンスター

うちの息子も小さい頃便秘でしたが、ビーンスタークの赤ちゃんのプロバイオを飲ませ始めたら1日1回快便になりました😊 ネットでもかえるし、ベビザらスなどにもあるので試してみる価値はあるかもです😁

ひまま

ヨーグルトなどの食品で改善する子も多いみたいです⤴
色々試して見てください😁

うちは生まれた頃から便秘で何の食品でも出なくて今も病院通い、薬飲まなきゃ出ない子ですけど、食品で改善する子も多いって聞いたので頑張って見てください⤴
あと、小児科の先生に相談するのもありだと思います😊

はじめてのママリ

果物も良いとママリや小児科で伺って、りんごやバナナ、みかん、加えてヨーグルトをあげるようにしたら改善しました☺️

deleted user

うちの娘も便秘で小児科にお世話になった事が何度かあります🥺
痔になりました!お尻に軟膏と、飲み薬(漢方でした)を処方してもらい、いつも以上に水分取らせるようにしてます!!
娘は麦茶やみずを頑なに飲まないのでリンゴジュースや果汁飲ませてます!!うちの子には効果ありました。

月子

うちの子もあまり酷くない時から受診してマルツエキスを処方してもらってました☺️
マルツエキスは確か芋とかからできたので薬ではないんですが、効果ありましたし、薬局で買うと高いです💦
なのでニョロニョロの写真を撮っておいて別の病院に相談されてみていいと思いますよ😊
やっぱりその状況になると心配ですもんね☺️
ママがおかしいと思うなら受診時だと思います🎶

はじめてのママリ🔰

うちの子は便秘なのに食べすぎて吐き戻したりしてました😢

病院でもらったマルツエキスを1ヶ月くらい飲んだら便秘が改善されて、今は1日3回してます(笑)