※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
子育て・グッズ

幼稚園の満3歳児クラスと保育園の違い、それぞれのメリット・デメリットを知りたいです。

幼稚園の満3歳児クラスに入れるか、保育園に入れるか悩んでいます。
恥ずかしい質問なのですが、この二つの違いがイマイチよくわかっていません。
満3歳児クラスから幼稚園に入れるのと4年保育とそれぞれのメリットデメリットを知りたいです。。

コメント

chibimini

基本的に共働きじゃなければ保育園には入れません。
あと保育園は必ず希望園に入れるわけではありません。
自治体がどこの園に入るかは振り分けるので。。。

おにく

メリットデメリット以前に、保育園は、基本的には両親ともに仕事してないと入れません☺️
保育園は教育施設ではなく保育に欠ける子のための施設なので、預ける目的が違います☺️

ちー

保育園なら仕事をする必要がありますが、幼稚園なら専業主婦でも入れます。
また幼稚園なら3歳になったら無償化の対象なので、満3歳で入れるなら保育料はかかりません。
保育園なら3歳児の学年から無償化なので、お子さんの場合来年の4月から無償化で、それまでは月々の保育料が必要になります!

  • か


    コメントありがとうございます🙏🏻
    とても参考になりました😭
    細かく書いてくださりありがとうございます😭♪

    • 5月13日
km

働いてないと保育園は入れませんかね。基本的に仕事してたり家庭で保育が難しければ保育園、そうでなければ幼稚園でしょうか。
お金や保育時間などの面も全然違ってくるかなと思います🤔

チッチ

満3歳児クラスは2歳から幼稚園に通うって感じです。
満3歳児クラスの子は4月〜幼稚園生活が
始まっていると思います。
無償化は3歳の誕生日の前日から対象になります。

保育園の利用には条件があります😅
写真を貼っておきます😄

今からであれば年少さんからの入園になる
と思います😅
秋ぐらいから見学会や説明会があり
幼稚園の申し込み受付が11月ぐらいからに
なります😄

幼稚園も保育園も気になる園があれば
見学に行かれたほうが良いですよ😄
地域によっては保育園申し込みに
見学が必修になっている所もあるので…。

息子さんと私の上の子は
同じ学年だと思います😄
娘は2018年12月生まれです🎵