
30wから34wまで切迫入院し、退院後35w4dの検診で頸管長が5mmに短縮。入院は不要との判断で、37wまで持たせたいが心配。
30wから34wまで切迫入院。
退院後の35w4d、初めての検診に行きました。
退院時が24mmあった頸管長がまさかの5mm。
もう35wも過ぎているので入院はしなくていいとの事。
(周産期センターなので基準緩めかもしれないです)
実家で安静にしてたつもりですが…
5mmしかない頸管長をこれ以上どう保てばいいのか😇💔
どうにか37wまでは持って欲しいけど無理なのかな🥲
- くぎちゃん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

😊
入院中短くなったり長くなったりしませんでした😅?
私は1人目も2人目も1cmないぐらいになったかと思えば、2cm以上ある時もあったので💦
測ってる時お腹張ってると短くなってたりします💦
1人目の時は総合病院でNICUあったので、34週ぐらいで前駆陣痛きてると言ったら、そのまま陣痛きたらお産ね〜って言われました😂
お医者さん的には余裕なんでしょうが、こちらとしては生産期に産まれて欲しいですよね!
37週まで持ちますように🙏

はじめてのママリ🔰
1人目の時35w5dで8ミリでした!
それでも自宅で安静にしまくって、36w6dで安静解除になり、37w2dまでもちました!!
なんとか37週まで持ってくれることを祈ってます🥺✨
-
くぎちゃん
ありがとうございます!
私と同じくらいですね🥲💦
でも37wまで持ったとの事で!!
希望が持てます!!😁
37w3dに帝王切開が決まっているので…持ってくれることを願います🥲- 5月13日
くぎちゃん
ありがとうございます!
17mmで入院し、入院中は点滴のおかげか30mmくらいで安定してました👌🏻ですが内服に切り替えてからは20mm前後…🥲
退院したら上の子も居るので絶対安静なんて無理ですよね😇💦
お医者さんは産まれても大丈夫と言ってますが、やっぱり37wまではお腹で育ててあげたいですよね😭!!
😊
ご実家にいらっしゃるならなんとか協力してもらって安静にさせてもらうしかないですね!
入院中も内服に切り替わってもお腹張りまくってましたが私は1人目は37週6日、2人目は38週1日までもちましたよ😊
お腹の中の1日は保育器の中の7日っていいますもんね!
ベビちゃんたのむよ〜🙏