
コメント

R☆A mama
0歳でまだ身体も小さいし、1番お母さんの愛情が必要な時期に、赤の他人に預けて。何時間も小さい身体で頑張ってるからですかね😖。私は父親に言われました。私が幼稚園からでずっとお母さんが家に居てる環境で育ったので余計ですかね😭💦

退会ユーザー
1人目が生後8か月の時に保育園に入れる予定でしたが、まだ小さいのに可哀想と言われました。色々あり結局入れませんでしたが💦💦
-
ママミ
回答ありがとうございます!
そうでしたか😣
私は幼少期に人見知りというか、人との関わり方が分からなくて、小さいうちから保育園通ってるとそういうのも無かったのかな、なんて思ったりしちゃいます😅
昔から保育園、子供ながらに憧れでした😅- 5月12日

はじめてのママり🔰
私は0歳の赤ちゃんが可愛そうなのではなく、お母さんが赤ちゃんのそばにいたいのに保育園に預けなければいけないのであればかわいそうだなと思います。
離れたい、仕事がしたいというのであれば全然かわいそうではなく、むしろ保育園に入れられて恵まれてるなぁと思います。

退会ユーザー
仕事復帰した時に職場の一人の人に可哀想にーっていわれました😅

退会ユーザー
もうすぐ4ヶ月になる娘ですが、とにかく構ってちゃんです😅日中はほぼ抱っこです。
でも泣くことはなく、声を出したりじーっと目を見つめて要求してきます。
もし保育園に今入れたら、もちろん娘につきっきりで見てもらうことはできないだろうし、泣くわけじゃないから割とほったらかしになるんだろうなと思います。だから、うちの子の性格だと、まだ保育園は向いてないので可哀想かなと思います。
でも「うちの子の場合」です!人のお子さんに可哀想とは思わないし、無茶に専業主婦を選択してお金カツカツで子供にも不自由させる人より子供のために働くママのほうが比べ物にならないくらいかっこいいです🥰

退会ユーザー
可哀想と思うことは無いです。
保育園で学ぶこともたくさんあると思いますし、
栄養たっぷりの給食や規則正しい生活は、
子どもにとっても良いと思うからです!
ただ、保育園に通っている子は、やはり集団生活の中、体調を崩すことが多いので、
大変そうだな〜とは思ってしまいます💦
まあ、風邪引いた分強くなると言いますが…。
小さい体で頑張ってるんだな〜と思いますよ!
あとはやはり自宅でのびのびしている子と比べて、
集団生活の我慢も多いだろうなとは思います💦
ただ、それも子どもの成長にとってはプラスになるとは思います!
なので私は「可哀想」とは思いませんが、
小さい子どもにとって大変な経験もある、でもその大変な経験は将来プラスになる可能性が高い!と思います!
ママミ
回答ありがとうございます!
お父様に言われたのですね!
私も母は専業主婦だったので幼稚園までお家でした。
環境はありますよね。
でも正直2歳ぐらいまでの記憶ってなくて😅
私は小学校低学年までバリバリ人見知りで、保育園から親と離れてたらそうでも無かったのかな〜と思ったり。