

moony mama
母乳じゃなくても大丈夫ですよ。ミルクで育っても、健康なら子になります。
ミルク残しても、ちゃんと体重増えていけば大丈夫です。
子供一人一人、飲む量だって違います。
排尿、排便しっかりしていて、よく寝てるならミルクたりてるんだと思いますよ。
息子もミルクの頃はそれほど飲まなかったです。
でも、離乳食になったらよく食べるようになり、今では最長曲線の上の方ですよ😊

はじめてのママリ🔰
母乳育児が全てではありませんからね。もちろんミルクだって立派な育児です‼︎
上の子の時に、母乳にこだわり疲れてストレスになりました。
お口が小さくて、直母出来ず毎日苦戦していました。
おっぱいも吸われないので、出なくなっていき結局ミルクが楽でミルクで育てました!
ママのストレスが、赤ちゃんとママに一番良くないので、無理しないでください。
おしっこ、うんち出ていてら、体重が増えているなら大丈夫ではないでしょうか。

りんご🍎
全然良いじゃないですか✨😊
1人目は完母、2人目は混合でしたが最近完ミに切り替えました!全て経験して分かった事は授乳方法が変わっても、注いでいる愛情だけはどれにしても変わらないと言う事です😊💓
2人目は乳頭混乱の尚且つよく寝る子で、頻回授乳を求めるような子では無かったので母乳量を増やしたい時に増やせませんでした🤣それに1人目の時に卒乳まで母乳にはピリつかされていたので(←今となってはなんであの頃あんなに…って思います😂)
今とってもストレスフリーです✨☺️せっかくの可愛い時期で、授乳期なんてだいたいですが1年前後しかありませんからね🥺そして飲んでいる側としては本当どっちでも良いとしか思っていないと思います🤣母の主導権で良いと思います🧡😚
長々すみません💦
コメント