※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だらすけ
妊活

卵管造影検査で癒着が分かり、クラミジア感染症の検査をしていなかったことに疑問。卵管造影検査前にクラミジア検査が必要か不安。新たな病院を考え中。

最近、卵管造影検査を受けたのですが、色々疑問がでてきたので質問させて頂きます。

卵管造影検査で癒着しているのが分かりました。
(どこが癒着しているのかはショックで聞けなかったので、次の受診時にきくつもりです)

しかし、手術歴が無いのと、ホルモン検査で子宮内膜症も無しだったのに、なぜ癒着が・・・?と原因がわからず、色々調べました。
(これも次の受診時に確認します)

その中で、クラミジア感染症を知ったのですが、最初にクラミジアの検査をしてない事に気づきました。

クラミジア検査をせずに卵管造影検査をするというのはやはりおかしいのでしょうか??

クラミジアに感染していた場合、卵管造影検査をしたことによってさらに不妊になってしまうのではないかと心配です(><)

次の受診が来週のため、不安で仕方なく、質問させて頂きました…

卵管造影検査から病院への不信感が強くなり、今回のこともあり病院を変えようかとも思っています。

まとまらない文章ですみません(><)

コメント

ルー☆

クラミジア検査をしないで卵管造影検査をするのが特別おかしいという印象は、私は特にないですかねぇ。今後、性病の検査もしたらいいと思います💡
卵管造影したことによって不妊になるのというのはないです。むしろ卵管造影で癒着で狭窄していたものが開通することもありますので。
ただ今回卵管造影で開通しなかったということは、今後通水治療やFT手術や場合によっては体外授精を視野に入れないといかない可能性はあると思います。

不信感があって通い続けるのは辛いと思いますので、もし色々質問して病院の対応に満足出来なければ転院も有りだと思います💡

  • だらすけ

    だらすけ

    返信ありがとうございます!

    クラミジア検査なしでの卵管造影検査はおかしくないのですね(><)
    ネットでみたのですが、クラミジアに感染してる状態で卵管造影検査をすることによって、卵管の方にうつってしまうことがある…というような内容をみたもので(><)
    卵管自体は通ったのですが、次の日に撮ったレントゲンで液が溜まったままの状態でうつったので、癒着の疑いがあるね、と言われました。
    造影検査後のゴールデン期間に妊娠できなかったら、手術や体外受精も視野に入れた方がいいかなと言われ、ここ数日の落ち込みがすごいです(泣)
    転院も考えて次回の受診時に先生と話をしてみたいと思います。(><)

    • 9月4日
  • ルー☆

    ルー☆

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 9月4日
  • だらすけ

    だらすけ

    何度もお返事ありがとうございます(><)
    全く知識なく不妊検査に通い始めた私もだめでしたね(泣)
    それに加えて、こっちから聞かないと詳しく教えてくれない先生で( ̄▽ ̄;)
    色々不安ですが、せっかくのゴールデン期間を無駄にしないようにしなきゃですね!!
    コメント本当にありがとうございました(^ ^)

    • 9月5日
ルー☆

すみません、現在クラミジア感染中での卵管造影についてはあまり知識が有りませんでした💦私の通っている病院では何年か前に性病検査はしたと思いますが、卵管造影直前に検査というのはなかったです。
心配でしたらば早急に検査をお願いしたらば良いと思います。クラミジア自体はお薬で治せるものですし。
何か問題が発覚すると落ち込みますよね😖でも原因が分かれば対処も出来ます!原因不明が1番大変だと思います。
きちんと納得した治療を受けられるよう、先生とよくご相談なさって下さい。

♡やっと逢えたね♡

私の通っている病院ではクラミジアに感染していたら卵管造影検査は受けれないですよって言われて検査しましましたが、クラミジアに感染していなかったのですぐに卵管造影検査を受けることができました‼︎
感染していなかったので理由などは聞けませんでしたが、やはりそれなりの理由があるのではないでしょうか⁉︎

  • だらすけ

    だらすけ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそういう病院もあるんですね(><)
    次の通院が木曜日か金曜日に排卵チェックなので不安でたまらないです…(。>ㅅ<。)💦
    クラミジアの検査は血液検査でしたか?

    • 9月5日
  • ♡やっと逢えたね♡

    ♡やっと逢えたね♡

    一度不安を抱くとなかなか解消しずらいですよね(^^;;
    私も一度病院変えましたよ(^^)‼︎
    卵管造影検査する時は内診で検査しました‼︎
    でも初診で行った時血液検査もした覚えがあります‼︎

    • 9月5日
  • だらすけ

    だらすけ

    血液検査で分かるんですね!
    もう通院する度に不信感が強くなっている気がします(><)
    造影検査も、器具を入れるところから激痛で、造影剤が入ってることも分からないくらい痛くて…先生の腕を疑いました( ̄▽ ̄;)
    とりあえず次の通院で疑問を全部ぶつけたいと思います!
    本当にありがとうございました!

    • 9月5日