
1歳児クラスで鼻水が乾燥しガビガビになり、悲しく感じる。他の子も同様で、自分で拭くことに不安。保育園での状況について相談したい。
皆さんの保育園も同じ感じでしょうか…??
1歳児クラスに進級し鼻水が出ている時のお迎え時は 毎鼻水が乾燥したもので鼻の下はガビガビになってます。
0歳児クラスの頃もありましたが毎回ではありませんでした。
1歳児クラスに進級し、活発になり行動範囲なども広くなり子どもの人数も増え、先生方の負担が増えていることは承知なんですが毎回だとなんだか悲しくなります😢
ほかのお子さんを見ても鼻水がダラダラに垂れていたり ガビガビだったり…
1歳児クラスになると自分で拭いてねって感じなんですかね…
ちょっとモヤモヤしたので投稿させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
通ってる園でも、鼻水垂れ流しだったりカピカピだったりする子めちゃくちゃ居ますね😅
お迎え時、ダラダラ出てる子がいたら先生に聞こえるように鼻水出ちゃってるね〜( ´•ω•` )大丈夫?など声かけます。
そうすると先生が、あらあら。とか言って拭いたりしますが。
いや、最初から分かってたろ??と思うこと多いです😑

まめこ
うちの園はしょっちゅうあります😅
-
はじめてのママリ🔰
しょっちゅうですよね😂😂
園 あるあるですね😭- 5月12日

ぷーちゃん
下の子が1歳で保育園行ってますがガビガビだっとことないです😱鼻水出てる時期ありましたがティッシュで拭いてくれて連絡帳にも鼻水出てましたって書いてくれてますよ🙂
はじめてのママリ🔰
やはりどこもそうなんですね💦うちはお迎えに行った瞬間鼻水でてるね〜って拭いてます。最初から分かってるやろ?って、思いますよね😂
拭きます拭きますって言ったら いいんですよ〜大丈夫ですよ〜って毎回言われるんですけど いや、私いる時はいいからさ😅ここまでガビガビなる前に拭いてあげてよって、思っちゃって😭
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
私も自分の子が出てたらすぐ拭いてます😑同じく、拭きますよ〜とか言ってくるけど、なら早くやってくれよ。もはやカピカピになりつつありますけど?って感じです笑
幼児になってからは、鼻水出るなど気になるようで
娘もお友達も自らかんだり拭いたりしてますよ😊
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😭
幼児クラスまでの辛抱ですね😂