※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月から向き癖で右側がつぶれた頭の形。頭の形は変わるので大丈夫と言われています。大きくなると改善されることもありますか?

頭の形についてです。
調べれば調べるほど不安になってきたので
質問させてください。
生後1ヶ月の時から向き癖があり
右側がつぶれた頭の形をしています。
枕を使ったり向き癖を変えたり
意識はしており、小児科に行くたびに
頭の形について質問しますが
まだまだ頭の形は変わるので
大丈夫だといわれています。
この位の歪みは大丈夫なのでしょうか?
大きくなるにつれてお子様の頭の形が
改善された方いらっしゃいますか?

コメント

かぴばら

息子も小さい頃向きぐせ酷くてずっと右向いて寝てました😂

今も、上からよーく見るといびつな形してますが、そんなに気にならないです!
大きくなるとだんだん髪も増えてくるのでそれでカバーされてる感じです😂笑
根本的に直ってはいませんがそんなに気にしなくても大丈夫かなと思います☺️

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます✨
    気にしなくて良いとのコメント安心しました☺️
    頭の形の為にやった事などありますか?

    • 5月12日
  • かぴばら

    かぴばら

    円形の枕を使ったり、しましたがあまり効果ありませんでした😂💦

    • 5月12日
  • あんこ

    あんこ

    私も寝返り防止枕のようなもの使ってますが気休め程度ですかね?💧ありがとうございました☺️

    • 5月13日
あゃたん

頭の形はたしかにまだまだ変わるとは思いますが、ここまで歪んでいるなら手を加えないと理想の形にはならないかと思います。
このままでも医療的な意味では脳に影響出るほどではありませんし、脳の成長に伴い頭の形は多少丸くはなるので、お医者様も大丈夫と言います。ただ、このままなら美容的な意味では歪みは残ります。髪である程度ごまかせはしますが。それが嫌ということならヘルメット治療などをすべきかと思います。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます✨
    やはり結構ゆがんでますかね?
    脳の機能面で大丈夫なだけで
    見た目はこのまま歪んだまま
    ということですよね?🥲

    • 5月12日
  • あゃたん

    あゃたん

    結構歪んでると思いますね。
    今まで以上に頭の向きに気を付けながら過ごして、そのうちズリバイ、ハイハイなどを始めて頭を持ち上げている時間が増えればもっと丸みのある頭になる可能性はあります。
    今のまま過ごすなら多少丸みがつくくらいかなと思います。

    ただ、お母さんがかなり気を使うので疲れるだろうし、子どもも向きたい方向を向けずな怒り出したりする可能性もあり、互いにストレスになる可能性があります。なので、自力で治すならそれなりに覚悟が必要かなと思います(´・ω・`)

    • 5月12日
  • あんこ

    あんこ

    アドバイスありがとうございます✨
    そうなんですよね、、
    寝方1つでいちいち神経質になってしまいます🥲

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

我が子は右側がぺったんこ絶壁でしたが動き出して、寝返りしたりうつ伏せの時間増えたらみるみる良くなっていきました!それでもまだすこしペタッとはしてるけど、まあいっかと思えるくらいに戻りました!!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます✨
    戻った方からのコメントで
    少し安心しました。
    写真程の歪みはありましたか?

    • 5月12日
のら

上の子が向き癖がひどく、3ヶ月のころ助産師さんに相談したことがありますが、まだまだ頭の形は変わるし大きくなると気にならないよと言われました。そうなのかと思って何もせず。。
現在3歳ですが、たしかに髪で形はわからなくなりますが、髪の毛を2つに結ぶとバランスが悪く、今でも悪いことしたなと思います。。

そして現在下の子も向き癖で右が凹んでます。先日ママリで見たのですが、Adokooという枕が良いとのことで購入してみました。まだ使って数日ですが、向き癖は出にくいようで真っ直ぐのまま寝てます。7ヶ月ごろまでは頭の形も変わりやすいと聞いたので、このまま形が整うことを祈るばかりです🙏

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます✨
    歪みあると綺麗なまんまる
    には矯正しないとやはり
    ならないのでしょうね😓
    Adokoo調べてみます!
    ありがとうございます🥺
    お互い頭の形が綺麗になるとよいですね👶🏻

    • 5月12日
deleted user

ヘルメット治療が浸透して、脳や生活に支障がなくても治療するご家庭が増えているみたいですね。

娘も息子もよくよく見たらまん丸ではないし、私たち親もまん丸ではありませんが、美容面も生活面も大きな支障を感じたことありません。
あまり気にしなくて大丈夫だと思います。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます✨
    お子様やご両親のことも合わせてコメントしてくださり
    少し安心しました😌

    • 5月12日
🌶

うちの子の方がもっと歪んでると思います😅産む時に私が力んだのか変な形でした…プラス向き癖…よくなればいいな〜と思い過ごしてます😅

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます✨
    私も3ヶ月のころはもう少し歪んでたかもです🥲
    何か対処されてますか?

    • 5月12日
  • 🌶

    🌶

    特に対処っていう対処はしていないのですが2ヶ月頃までは寝たら反対向かせて、寝たら反対向かせてを繰り返していて今は自分から反対向いて寝てる時もあるのであんまり気にしないようにしようって思ってます😭

    • 5月12日
  • あんこ

    あんこ

    今日小児科行ったので
    また相談して来ました。
    今の時期の子に多い形、心配はないとの事でした!
    お互い向き癖を整えながら
    少しでも、綺麗な形になったら良いですね😭✨

    • 5月13日
  • 🌶

    🌶

    あ、私も小児科で聞いてそのように言われて気にしなくなったのもあります!できたらまんまるに近い方がいいなって思いますよね😭お互い良くなるといいですね✨

    • 5月13日
ベル🐶

こんにちは😃
すみません突然🥲🙏
うちの娘が同じように歪みがあり(あんこさんのお子さんよりもっと歪みあります😅)、気になってますが、その後お子さんの頭の形はどんな感じですか?🥺
ヘルメット治療は考えてませんが😂💡

  • あんこ

    あんこ

    ヘルメット治療できる所が
    近くにないので、私もヘルメット治療はしてないです!
    まん丸にはなってないですが、
    定期的に髪の毛濡れた状態で動画を撮っていて、良くはなってきているようにおもいます。まだまだ形変わってくるみたいなので気長に様子を見ています☺️

    • 10月5日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    ご丁寧に、ご返信、お写真までありがとうございます😌💗
    かなりまぁるいですね😃✨これなら、髪の毛があればあまり気にならなさそうですね😌
    うちも、毎日お風呂で頭見ちゃいます🤣💡

    私も、不安ですが、気長に、待ちたいと思います🙇‍♀️✨

    • 10月5日
  • あんこ

    あんこ

    私も常に頭の形調べて、
    息子の頭みちゃうので
    気になる気持ちすごく分かります😭
    頭少しづつしか大きくならないのにヘルメット以外ですぐに結果出るわけないよなーって思ってます!気長にですね😌

    • 10月5日
  • ベル🐶

    ベル🐶

    凹んでる方下にして寝てるとすぐ直したくなります😂💡
    たしかにたしかに、、
    うち、ヘルメット治療相談に行ったら即やってくださいって言われそうな形ですが🤣

    ありがとうございました🙏お互い、祈りましょう😆✨

    • 10月5日
カルロス

あんこさんはじめまして。
前の質問にすみません💦
娘が今一ヶ月で、同じ様に向き癖があり右側が平らになってきています。おでこも潰れている右側が少し出ています。
お子さん今頭の形はどうなっていますか?コメントでヘルメットはされていないとありますが、改善されましたでしょうか?
頭の形でかなり悩んでおりまして、もしよければ教えていただきたいです😢