
旦那が人間ドックの血液検査でHBs抗原陽性でした。再検査で陰性になるこ…
旦那が人間ドックの血液検査でHBs抗原陽性でした。再検査で陰性になることはあるのでしょうか?
1ヶ月前に人間ドックがあり、先週結果が届きました。人間ドックを受けた総合病院で再検査の予約をしようとしたら、3ヶ月後と言われました。期間をおいて状態がどう変わったか見るとのことでした。
しかし個人病院の先生(内科)に相談したら、病気の可能性があるから早めに調べた方が良いと言っていました。
3ヶ月後に検査するというのは、時間が経ったら陰性になっている可能性があるということなのでしょうか?
今週末に個人病院へ行ってもらいますが、何も分からなくて不安です。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
陰性になることはないとおもいます。唾液など感染きをつけたほうがいいです

年子👧mama
偽陽性のこともあるので、再検査したり、別の検査をして陰性であることもありますよ😌
3ヶ月後だともし感染していれば、抗体も産生されたり、状況が変わるので精査する幅が広がる意味もあると思います。
ただもし肝炎に罹っていてはいけないので、個人病院で一度再検査してもらっても良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
偽陽性ということもあるのですね。3ヶ月後の検査にも意味があるとのこと、病院の案内の意味が分かり少し安心しました。
詳しいご説明ありがとうございます!☺️- 5月12日
はじめてのママリ🔰
陰性にはならないのですね。
ありがとうございます!気をつけます。
はじめてのママリ🔰
だんなさんの親が肝炎ですか?主さまは大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
旦那の親は肝炎ではないです。
私は妊娠中に検査をして抗体陰性でしたが、約2年前のことで今は分かりません。