※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ子
家族・旦那

パートナーとのケンカで「めんどくさい」と言われることに悩んでいます。良い返しや自分の改善点についてアドバイスを求めています。

パートナーとケンカになった時に「めんどくさい」と言われてしまいます。
良い返しはないですか?

何がめんどくさいの?と聞くと「全部」と返ってきます。

子供っぽい返答についムカついてしまいます。
しかしムカついていても仕方がないので
私の聞き方や返事で直せるところがあれば直したいと思います。

アドバイスお願いします🤲

コメント

もち

それしか言えないんかって言います笑
実際返す言葉がないからめんどくさいって逃げるんですよ😂

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    真理ですね!!笑笑
    ほんとそう思います。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

私だったらあんたの方がめんどくせぇわ。全部ってなに?何か一つ具体的なことあげてくんないとこっちも直しようがないんだけど???例もあげられないなら言わないでくれる??ってブチギレちゃいます😂😂

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    まさに私の心の声です😂

    • 5月14日
おはぎ

めんどくさいと言われたらこっちもめんどくさいで返しますよ😂

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    なぜか同じセリフなのに言い負けてしまうヘタレな私です😅

    • 5月14日
ままり

私こないだ旦那にめんどくさって言われたとき「夫婦でいるってことはめんどくさいことだらけなんだよ!!逃げないで向き合え!!!!」って言いました(笑)

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    キュンとしちゃいました!笑

    • 5月14日
naso

「そのめんどくさいことさせてんのは誰なんだよ」って言っちゃいますね

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    ほんとそれ、です😂

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちも同じかんじです!
私は黙るようにしてます😩

我が家の場合は、
私は解決したいから話し合おうとするけど、
その話しかけられるのが鬱陶しいみたいでそのような態度をとってきます💦

我が家の場合はですが、
とにかくケンカをするのが面倒くさいみたいです。

ですので、腹立つ気持ちを抑えて何も言わないように努めます😩

それでちょっと時間をおいて、少しずつ喧嘩の内容について話しかける。みたいにしてます💦

アドバイスになってなくてすみません💦

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    同じ感じの方がいてホッとします。
    私の場合、うまい話しかけ方があると良いのですが失敗続きです。
    工夫されてて尊敬します😌

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

めんどくさいとか話を終わらせたそうにされたらそのまま続けても仕方ないかなと私は思ってしまうので、とりあえずその時は終わりにして次回は違う言い方やアプローチで直してもらうようにします😂

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    確かに仕方ないですよね。
    違うアプローチにしても毎回失敗してしまってます🥲

    • 5月14日
deleted user

しばらく無視ですね。

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    強いですね笑

    • 5月14日
はじめてのママリ

わたしの気持ちを理解することがめんどくさいってことでいい?
めんどくさいから歩みようとしないの?夫婦なのに?めんどくさいの一言で終わらすん?家族になったのに逃げるん?寂しいなあ🥺🥺🥺

って言います😂

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    寂しいっていうと、甘えさせてくれるどころか困るって言われます🥲
    ちょっとは歩み寄ってくれてもいいもんですよね😂

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

それがめんどくさいって言います😂
めんどくさいで逃げるガキな態度がめんどくせぇわってブチギレます笑笑

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    ほんとにガキですよね笑笑

    • 5月14日
ミィ

うちの旦那もよく言います。喧嘩してないときも言ってます。 めんどくさいって言うほうがしょーもないですよね。
お前がだるい!ぐらい言ってやってください!!

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    だるいですね笑笑
    言ってやりたい…😢

    • 5月14日
ママ

👨🏻めんどくさい
👩🏻‍🦰めんどくさいってゆうのは理由があるからよな?全部ってまとめてもらったらこっちも困るわ

っていいます😳

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    確かに別々に分けて欲しいです笑笑

    • 5月14日
よだれまみれ

私は旦那にめんどくさいと言ってしまう側です(笑)
初めてのママ子さんがどのような話し方をされているのかがわからないのでなんとも言えませんが、うちの旦那は伝える力と理解力がちょっと足りないタイプです。普段から会話するには難易度高めなので、話し合いも疲れます💧
あとは「でもでもだって」が多いのもめんどくさいですね😵

職業柄話し方について勉強することが多いのですが、そのほかだと"否定から入る"ことや"フツーは○○じゃない?"と言うなども、相手にめんどくさいと思わせてしまう話癖としてありますね。

ただ、パートナーとのケンカで言われる場合、単純に"口論をしている"その状況が、もはや"めんどくさい"となっている可能性もあるのではないかと思います😅
口論を嫌う男性も多いですから💧

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    ご回答ありがとうございます。
    思い当たるふしがあるのでもう少し詳しく伺いたいです!

    よだれまみれさんはお仕事柄話し方について勉強されているとの事でしたが、どのような方法で勉強されていますか?
    自分なりに調べてはいますが、なかなかコレという物に出会えていません。
    もしよろしければ書籍やwebサイト等参考にしたいので教えて下さい。

    • 5月12日
  • よだれまみれ

    よだれまみれ

    講座の受講、本、インターネットで学んでいます😀

    講座は仕事の一環ですが、一般の方が受けられる話し方講座も多々ありますね。
    話すプロに直接指導していただけるので、1番タメになります✨

    おすすめの本は、五百田達成さんの書籍です!
    夫婦の会話に特化したものや、今回のお悩みにも合いそうな「ウザい話し方」という本もありまして、参考にしていただけるかと思います🌟
    読みやすいものですと、エッセイ漫画のようなタッチで描かれている磯部らんさんの「人から好かれる話し方・しぐさ 基本とコツ」や、漫画を読んで学べる「まんがでわかる 伝え方が9割」という本がおすすめです🙌

    インターネットは「この言葉の言い換えは?」「こういう場合の相手を気遣う言葉は?」とピンポイントで悩んだ時に検索しています😄特定のサイトというのはないため、ご紹介できず申し訳ございません💦

    話し方は勉強すればするほどおもしろいです😊
    はじめのうちは自分の脳をコントロールすることが難しく、なかなか実践できないこともあるかと思います。ですが、毎日練習して癖づけていくことで自然と身についてきますよ👍

    • 5月12日
  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    詳しく教えて下さりありがとうございます!

    話し方教室は一度行きましたが私が行ったものはカルチャー教室のような内容だったのでハズレだったのかもしれません。
    胡散臭い物が多く金額もそれなりの為それ以降は受講できてません…。

    まずは五百田達成さんの本を読んでみようと思います!

    励まして下さりありがとうございました😊

    • 5月14日
deleted user

この話思い出しました🤣

  • はじめてのママ子

    はじめてのママ子

    ほのぼのしますね笑笑

    • 5月14日
はじめてのママ子

コメントありがとうございました。
うちは言い返したら関係が終わるかもしれないほど仲が冷え切ってるので言い返す選択肢はもうないのですが、
皆さんの回答を見て笑えたりほのぼのしました😊
ありがとうございました😊