
コメント

みかん
6ヵ月から打てるの知らなかったです!
うちは3歳になったら予約してまた来てって言われてます!

1910⋆36
私もSNSで他の方が打ってたので気になって聞いてみたら数年前くらいに千葉で3歳未満の子が日本脳炎になってしまったようで、その方は千葉に住んでて地域的にも目安の年齢ではなく、ワクチン接種可能月齢から始めている様でした!
うちは関東住みですがまだ打ってません🌿
病院の方針等も兼ね合いしてくると思います!
-
おてんと
流行地域とかあるんですね🧐
まだワクチンがいつ入るか分からないみたいなので入った時点で相談して考えたいと思います🤔- 5月14日

❤︎りもママ❤︎
3歳前に予約をする予定ですが
日本脳炎のワクチンが少ないことを聞き
打てる時に打とうかな?と考えてます💦
-
おてんと
まだ病院にワクチンがないみたいでいつ入るか分からないみたいなので入った時点で相談して考えたいと思います🤔
- 5月14日

退会ユーザー
最近変わったと聞きます!地域によっては半年から摂取するとこもあります。かかりやすいからとかで。
でも基本は3歳からをまだまだ推奨されてるかな?それまでに打つ予防接種が多いのでそっち先に〜って感じですね。
-
おてんと
流行地域とかあるんですね😳
ワクチンが入ったら相談して考えたいと思います🤔- 5月14日

ぽち
地域によると思います!
私の地域は6ヶ月からの接種を推奨している地域なので6ヶ月から打ちましたよ☺️
保健所に連絡したら問診票送ってくれます!
-
おてんと
地域によって違うんですね🧐
- 5月14日

なっちょ
予防接種は公費で打てる期間と、その中でもこの時期に打つことを推奨する「標準的な接種期間」があります💉
日本脳炎の場合は、6ヶ月から公費で打てて、標準期間は3歳からですが、ここ数年で3歳未満の発症例が何件かでているため、地域によっては早めの接種が推奨されています。
日本脳炎は特定の蚊が、豚にいるウイルスを運ぶので、その蚊の生息場所である暖かい地方や養豚場の多い地域が注意すべき地域です🐖
うちは1歳未満の発症例があった千葉県なので、6ヶ月になったらすぐ打ちました😃
-
おてんと
地域によって違うんですね🧐
ワクチンがいつ入るか分からないので入ったら相談して考えたいと思います🤔- 5月14日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
地域によっては生後6ヶ月からってところありますよ!
私の住んでる千葉県では生後半年くらいの子が日本脳炎になった例があるから、生後6ヶ月の時に日本脳炎打ってねって言われました!
なので、2人とも生後6ヶ月の時に打ってます!
-
おてんと
地域によって違うんですね🤔
- 5月14日

くりまんじゅう
下の子の時には半年過ぎてたら打てるので保健センターに電話して問診票送ってもらって下さいと言われて打ちましたよー🙆🏻♀️
-
おてんと
問診票はまとめてくれてるのでワクチンが入ったら相談してその時考えたいと思います🤔
- 5月14日

はじめてのママリ
確か西日本はリスクが高いから、早めに打つって話を聞きました💦なので、うちも1歳半前くらいにうってます💉
-
おてんと
はじめてのママリ🔰さんは西日本なんですか❓
- 5月18日
-
はじめてのママリ
はい!私は香川県に住んでます!
- 5月19日
-
おてんと
香川県一緒ですね😊
お子さんは今いくつですか❓- 5月19日
-
はじめてのママリ
ごめんなさい、遅くなりました💦同じなんですね💗嬉しい💗
今2歳ですよ〜!!元気な男の子です🤣- 5月21日
おてんと
地域によるんですかね🤔