
5ヶ月の娘のお昼寝環境について相談です。カーテンを開けたままやTVをつけていましたが、保育園では薄暗くしていると聞きました。皆さんはどのようにお昼寝させていますか。
お昼寝環境についてなんですが、今5ヶ月の娘がお昼寝する時はカーテン開けっぱなしで眠らせています。最近は消すようにしていますが、少し前はTVもつけていました。
知り合いの保母さんに聞いたら、保育園ではカーテンをしめて薄暗くしているとのことでした。
本にも薄暗いほうが睡眠には適しているとあります。
ちなみに40分〜2時間ほど眠ります。
みなさんどんな環境でお昼寝させていますか?😴
- みほ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
0歳の頃からずっと暗くした寝室でお昼寝もさせています😊
昼寝もぐっすりできるための環境作りは大切だと思います☺️
夜は20時までには就寝、寝なくて困ってこともないですし昼夜の区別はもちろんついてますよ〜!
保育園でのお昼寝も暗くしてありますし、友だちの声ですぐ起きちゃうような敏感な子でもないです(^^)/

はじめてのママリ🔰
暗くした方がいい。とか、
昼間と夜の区別つけた方がいいからレースのカーテン閉めるくらいの暗さがいいとか意見色々ですよね。
二歳の息子が通ってる保育園も薄暗くしてます。
そして大音量でオルゴールかかってます😅(私クーラーの音も気になって眠れないから絶対寝れなそう)
自宅では寝室が2階なのでテレビは消していて、カーテンは閉めてます😅息子は寝付きが悪いので💦
-
みほ
コメント、ありがとうございます!
保育園のお昼寝は薄暗いイメージがあります💡大音量のオルゴールですか 笑 私もそこではきっと眠れないです🤣
昼寝の時も寝室に連れていってるんですね〜私もTV消して、カーテン閉めて、環境整えてみます!- 5月11日
みほ
コメント、ありがとうございます😊やはり暗くしているんですね!
夜は抱っこで寝かしつけをして10時間くらい通しで寝てくれるんですが、昼寝はこのままの環境でいいのか迷ってたんです💦暗くするように意識してみます(^^)