※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♯ゆづきち♯
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子のイヤイヤ期で疲れている方がいます。怒鳴り、子供との接し方に悩んでいます。皆さんはどのように過ごしていますか?

イヤイヤ期真っ只中のお子さんを子育て中の方いらっしゃいますか⁉︎
今2歳9ヶ月の男の子を子育て中です。
毎日毎日毎日イヤイヤで悪い事しかしない。
本当に疲れてきちゃいました。
怒鳴ってしまう事も多々あり…
可愛いと思えるのは子供が寝ている時だけ…
今子供と接するのが正直辛いです。

みなさんは毎日どのように過ごされていますか⁉︎

コメント

そぅ♡たぁ♡ママ

イヤイヤと癇癪を1ヶ月くらい体験しました!
イヤイヤ期!と言われてましたがそれにしては早いかな?とか思ったり。
泣きわめいてる時は泣くだけ泣かせたり思う存分散らかさせたり。
泣き止むと寄ってくるので一緒に片付けしてます!
本当に寝てるときだけ可愛いです♡

  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    なんか泣いてる姿にこっちもイライラしちゃって…
    ドツボにハマってる感じです。
    寝てる時だけですよね。・°°・(>_<)・°°・。

    • 9月4日
  • そぅ♡たぁ♡ママ

    そぅ♡たぁ♡ママ

    泣いてる姿可愛いけどうるさいし治まらないしでイライラですよ!たまに笑いますが逆ギレされます(;´д`)トホホ…

    寝てる時は天使、起きると悪魔。
    自分で子どもを育ててその意味がやっと分かりました。笑

    • 9月4日
  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    イヤイヤ期の最初は泣いてる姿も可愛く見えてましたが、もうー毎日毎日なのでまたか…って感じで。
    ほんとその通りですよね、
    こんなに大変だと思わなかった…

    • 9月4日
  • そぅ♡たぁ♡ママ

    そぅ♡たぁ♡ママ

    親の偉大さに尊敬ですよ〜!
    イヤイヤ期の対応をネットで調べると「ママ知らない」って言うと一番信頼してる人からの裏切りとかでどうしたらいいのか分からずさらに悪化すると書いてて、ぁー言ってたはー私。と思い辞めたらぴたっと治まりました笑
    数日したら出てきたりしますが……

    • 9月4日
  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    私も知らないって散々言ってます…
    言うとまた更にギャーと泣き、言わなくてもギャーと泣き…
    もうどうしたらいいか分かりませんT_T

    • 9月4日
y☆t

本当によくわかります。
私は先月産休として実家に2才と0才を連れて帰りました。
一人でほぼ二人見てたのですが、もう~2才児には悩まされました。 
とにかくちょっとしたことでイヤイヤが始まり泣きわめき、放っておいたら一時間でもなき続けます。
私もイライラして、かなりきつく叱ったり肩を押してしまったりしました。
でも、その夜は後悔ばかり…

それから少し考え方を変え、2才とじっくり向き合うことにしました。赤ちゃんより2才児を優先し、できるだけ泣きわめく原因を元から作らないようにしたり泣いたら語りかけるようにして、イライラを出さないようにしました。

子育ては己育て
で、自分がどれだけ耐えれるか…
と割りきりました。

今は自宅に帰り、少しはお互いに落ち着いて過ごせるのでましですが、いつまたイヤイヤが始まるか…😵と思うとげんなりしますが耐えてます…

本当にしんどいですよね!
疲れきります。
でも、かわいい大切な我が子ですからどうにか頑張りたいですね♪

  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    同い年ですね‼︎
    うちも放っておいたら1時間以上泣いてます。
    私も喉が痛くなるまで怒鳴ってしまいます。
    まさに今日も喉が痛いです。

    語りかけるように冷静に話しかけられたらいいですよね。
    子供はギャン泣き…私も怒鳴って余計…
    悪循環なのは頭では分かってるんですが、実際目の当たりにすると頭は回らず怒鳴りが最初に来ちゃって…

    子育ては己育てか…
    ちょっとグサっときました‼︎

    可愛いです‼︎大切な我が子です‼︎
    冷静な時はわかるんですが、
    だめですね…少し私も考え方を変えてみます‼︎

    • 9月4日
  • y☆t

    y☆t

    己育て

    ほんと、私もグサリです…
    うまくいかないことだらけですよ~😨

    葛藤葛藤、、、
    イライラと葛藤ですね!!

    皆さん同じ思いをされてるみたいですし、共に乗り越えましょうね(^-^)

    • 9月4日
  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    その言葉を聞いてからほんの少しですが落ち着きました。
    ありがとうございます。・°°・(>_<)・°°・。

    いつか…いつか終わりがくると信じて乗り越えます‼︎

    • 9月4日
  • y☆t

    y☆t

    ぎゃん泣きされたら取り合えその場を去るとか安全を確保した上で離れたりしてます。

    深呼吸して、落ち着いていきたいですよね!

    お互いにがんばりしょーーー!!!

    • 9月5日
二児の母

4歳直前ですがまだイヤイヤが続いています。
言葉は通じるようになった分、わけのわからないことでのイヤイヤは減りましたが、体力、体重が増えて、出かけるのが苦痛です😅
家でイヤイヤされた時は安全を確保しつつ、距離を置き、赤ちゃんの頃の動画や写真を見て癒されてます。
すると、その画像の小さかった我が子が今やこんなに、言葉で言えるようになってる!と視点が変わって、
優しくできる時もあります。

1番はリフレッシュできることを見つけることかなと思います。

  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    4歳直前まで続いてるんですか⁉︎
    考えたただけで頭おかしくなりそうです。
    この前、ちょっと目を離した時に家中にマジックリンを撒かれたのですが、そのくらいの歳になってもそういう悪い事されますか⁉︎~_~;

    確かに小さい時の写真を見ると可愛いな♡ってなります‼︎
    試してみます‼︎

    • 9月4日
  • 二児の母

    二児の母

    うちの子はとくにいたずら好きみたいですよー。同級生ママさんにもびっくりされてます😅

    ものをわざとばら撒かれたのは、2歳半が最後でした!ゴマ、片栗粉などばら撒かれました。😅

    最近のイヤイヤは、買い物で勝手にかくれんぼ、欲しいものをカゴに入れまくる、チャイルドシートから抜け出して運転席まで来る、シャンプー出しまくる、とか。😅
    そうならないように、車では歌を歌わせたり、お菓子もたまに与えたりしています😅そうでないと、車は危険なので、、

    たまに、幼稚園からジャージのポケットに石や砂を大量に入れて帰ってきて、気がつかずに洗濯しちゃった時は大変でした〜

    • 9月4日
  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    ゴマ…片栗粉…いやー。・°°・(>_<)・°°・。
    うちも最近シャンプー出しまくられ、スプレーやファブリーズなどなにかシューするものは全部やられます…
    もう嫌になりますよ~_~;

    ポケット危険ですね💦
    うちも来年から幼稚園なんで気を付けないと…

    • 9月4日
シオン02

イヤイヤつ癇癪を2年と継続中です。
3番目ですが。
大変な時期でママがイライラして疲れますよね。
我が家はイヤイヤいったらそっとします!
ちょっとでも癇癪起こしたり暴れてイヤイヤだったらママしらない。とそっとします!
スーパーとかでもなりますが外でイヤイヤいったらママと子供が一対一になる場所にいきママが泣きます。
泣きながら話すと少し効果ありますが毎日はないかもです。
自分は家でも外でも嘘泣きしながら話します!
効果ないときはお菓子を選ばせもたせてます!
大丈夫!もうすぐ終わりかもですよ!
イヤイヤは本当大変ですよね!

  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    子沢山ですね♡尊敬します♡
    私絶対むりです~_~;

    前は泣き真似通用したのですが、嘘だとバレたのか効かなくなりましたw
    いつか終わると分かってても本当に疲れちゃって…
    でも私だけじゃないですもんね。

    • 9月4日
りんご

今まさにです(^_^;)
オムツ替えもさせてもらえません。
脱ぐのがイヤで逃げ回る、脱いだら脱いだで今度は履くのがイヤで逃げ回る。
ほんと疲れますよねー。
泣いたら手がつけられません。
アイス食べる?とか公園行く?とかあやしても騙されません。

支援センターに毎日出かけて放っておきますよ。好きなように遊ばせたり、スタッフさんに見ててもらったり。
実家に行ったり。
家にいてキーキーイライラするよりは出かけてたほうが楽です(^_^;)

  • ♯ゆづきち♯

    ♯ゆづきち♯

    うちもあります!
    履きたくない‼︎って逃げ回りギャン泣き…
    うちもアイスでごまかしたりした事あります‼︎
    でもその度におかしやアイスあげてたら1日何回あげなきゃいけないのか…w

    私、足がないので支援センター行けないんですよね~_~;
    行けたらだいぶ楽ですよね…

    • 9月4日