夜中の授乳が必要か、卒乳したいけど寝不足。体験談を教えてください。
授乳&断乳について‼
今月で1歳になる息子がいます。
授乳は夜中のみです。
寝かしつけはトントンで寝てくれる時が多いです。
たまに寝る前の授乳があるくらいです。
夜中のみの授乳は必要なのでしょうか?
癖になっているから夜中に起きるのでしょうか?
初めてのこどもなので分からないことばかりです。
断乳するよりは卒乳したいと思いつつも寝不足が続くし、息子もまとめて眠れていないのは良くないんじゃないのかな?とも思うようになりました。
体験談を教えてもらえると嬉しいです。
- 男子三兄弟(9歳)
コメント
もちぃ1128
うちの子も今月末で1歳なります!
私は日中離乳食後などにまだ授乳してますが、
1歳過ぎたら卒乳しようと思ってるので、
先月夜間断乳しました!
色々調べてみると、
夜間断乳した方が朝までぐっすり寝てくれるようになったという体験談が多かったですよ!
たぶんかずひろんさんがおっしゃってる通り、
夜中の授乳が習慣になってるから起きちゃうのもあると思います。
うちの子は元々夜中1回くらいしか起きないんですが、
夜間断乳してからは寝相が悪く夜中起きそうな感じもありますが、
一応朝まで寝てくれてます(^^)
夜間断乳起きて泣かれようが3日間耐えられれば寝てくれるって体験談が多かったですよ(^^)
*K♡MAMA*
今の子の育ちや環境が昔と違い断乳ではなく卒乳が子供にあってるそうです!!
断乳で悲しみや寂しさ等のトラウマを植え付ける事になるのでそれ以降の育て方次第とかでやはり捕まるような事をしてしまったりとかあるみたいです。
安定剤(おしゃぶり代わり)でもある母乳はなかなか止めにくいみたいですね。娘もまだまだ昼間も吸っており大変ですがいつかは離れてしまいますし私は今を大事にギューとしながら大好きっと伝え授乳してます!最近では大チュキと言ってくれるのでもうそんな可愛いならいつまででも沢山飲め!って思っちゃってます♪♪
男の子の場合一度おっぱいやめてもまた大きくなると性欲無くなるまでオッパイをまた吸い始めるのでそこを考えると他人の乳を求めるなら自分のを今吸えるだけ吸え!って思っちゃいます(笑)
男子三兄弟
夜間断乳したんですね!
夜中はねぼけているのか!
目をしっかりと覚ましてあげるとまた勝手に眠りに入っていく時もあるので授乳の習慣のせいで起こしちゃっているのかな?とも思うんですよね。
夜間断乳の方法ってどういったものですか?
もちぃ1128
返信が遅くなってすみません>_<
眠いケドうまく寝付けなくて起きちゃって、
おっぱい飲むと安心してまた寝ちゃうですかね?
夜間断乳は夜中起きてもおっぱいをあげずにひたすらトントンもしくは抱っこで寝かせる感じです!
夜中頻繁に泣いて起きちゃう赤ちゃんは、
上手く寝付けないから夜中泣いて起きて、
おっぱい飲んで安心して寝るっていうサイクルになってる子が多いみたいなので、
赤ちゃんもママも体力勝負ですが、
夜間断乳する日を決めたらその日から3日〜1週間くらい、
泣いててもひたすらトントンとかで寝かしつけます。
なので体力的に心配であれば旦那様のお休みの前の日から始めて、
夜中旦那様に協力してもらって寝かしつけても良いかと思います。
調べてる時いろんなママさんの体験談読みましたが、
だいたいの方が3日間乗り切れれば、
朝まで寝てくれるようになったっていう方が多かったですよ(^^)
男子三兄弟
今は7時半くらいに寝たら3時間おきに3回は起きています😅
こどもも両親も身体も心も万全な時に夜間断乳に挑戦してみます🎵
もちぃ1128
毎日3時間おきに起こされちゃうのはママもつらいですね>_<
ぐっすり眠ってくれるようになると良いですね(o^^o)