
頚管粘液が少なく、プレマリンを飲んでいる。高温期10日目で卵子が見つからず、排卵しない可能性がある。病院で薬を追加され、3回目の人工授精を予定。不妊治療1年近くで疲れを感じ、子供を持つことへの不安が増している。どうしたらいいかわからない。
頚管粘液が少なく今プレマリンを飲んでいます。いつもはそんなに周期ズレることはないんですが、今回は高温期10日目でも卵子が見つかりませんでした。
調べたらプレマリン飲んでたら排卵しないって書いてあったのでそのせいかなと思っているんですが、病院へ行ったら飲み続けるよう言われ10日分追加で薬出されました。
今回排卵が来たら3回目の人工授精をする予定です。
もう不妊治療を始めて1年近くになります。出口の見えないトンネルにだんだん疲れてきました。
本当に自分に子供ができるのか、赤ちゃん抱いてるママを見ると羨ましいという気持ちよりいつか私もああなるのことができるのか?という気持ちになります。
だんだんどうしたらいいのかわからなくなってきました
- mi -☆
コメント

mama╰(*´︶`*)╯♡
私は子宮頸がん手術を受けました。リスクとしては子宮粘液が少なくなる為、子供ができずらいかも。と言われましたが、病院を変えたら先生のタイミング法で授かる事できました。
あう病院とかも大切ですよね。
mi -☆
回答ありがとうございました!
そうなんですね( ºΔº )〣
1年近く治療してるんですがなかなか授かれず…周りからも病院行かなくなったら案外できたりするもんだょとか言われてますがそんな勇気もなく(;_;)
前行ってた病院が合わなくて最近やっと病院変えたところなのでもうしばらくは今の病院へ通おうと思います!