![ゆーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園での夏の過ごし方について相談です。上の子は公園好きで、下の子はまだ歩けません。暑くてベビーカーに乗せると熱中症が心配。夕方は蚊が多くて行けず、早朝に行くべきか悩んでいます。
年子、2歳差育児されていた方。下の子が歩けない時の夏場の公園どうされていましたか?
上の子が公園大好きでほぼ毎日午前中は公園で過ごしています。
上の子が遊具で遊ぶのに補助が必要な時が多いので下の子は基本ベビーカーに乗せて目の届く所に、ぐずったら抱っこという感じで過ごしてきましたが、最近急に暑くなりベビーカーに乗せたままだと熱中症になりそうで心配になってきました。
かといってずっと抱っこ紐も密着して暑く…
夕方に行けたら良いのですが、近所の公園は夕方蚊が大量発生する為行けません。
やはり早朝に行くのが一番でしょうか?
都内住みで庭も無くベランダも狭い為、公園に行かないと上の子のストレスが溜まりそうです。
夏場の過ごし方や下の子の熱中症対策等アドバイス頂けたら嬉しいです。
- ゆーまま
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分と娘の間にタオルに包んだ保冷剤と、抱っこ紐の背中のポケットに保冷剤入れてました😌
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
抱っこ紐に保冷剤をいれて、おんぶです😊
帽子も被らせてました!
-
なーちゃん
抱っこ紐のどこに保冷剤入れるんですか?😊
- 5月11日
-
みく
それから、今のうちにマグの練習をしておくといいかもしれません😊
水分補給となった時に公園で麦茶を飲めると楽です✨
なかなか急に授乳とかミルクは大変なので😅- 5月11日
-
みく
napnapというポケットつきの抱っこ紐なので、ポケットにいれてました😊
- 5月11日
-
ゆーまま
マグ練習最近始めました!確かに水分補給大事ですね!ありがとうございます😊
- 5月11日
-
なーちゃん
マグ、どんなの使われてますか?😊
- 5月12日
-
ゆーまま
今はリッチェルのコップでマグ、ストロータイプを使ってます。上の子がこれですぐ飲めるようになったので😆慣れたらお出かけタイプに替える予定です。
- 5月12日
-
なーちゃん
最初はマグ→ストローでしたっけ?😊
- 5月12日
-
ゆーまま
我が家は最初からストローで練習しました💡
- 5月12日
-
なーちゃん
そーなんですね😊
うちも、ストロー買ってみよーかなー💕上の子がジュースやら飲んでるので、新しく買い換えようと思っててですね😂- 5月12日
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
ひんやりシート使ったりしてベビーカーか抱っこ紐でした🤔
-
ゆーまま
ひんやりシートは保冷剤を入れるタイプでしたか?
- 5月11日
-
km
そうです!
- 5月11日
-
ゆーまま
ありがとうございます!
- 5月11日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私も保冷剤挟んで抱っこ紐でした💦
お散歩なら日傘もさしてました。
上の子は公園であちこち走り回るのでベビーカーだと追いかけるのが大変で😭
今くらいならまだいいですが、真夏は下の子だけでなく自分も上の子も危険な暑さなので、水遊び場のある公園にたまに行くくらいでした💦
あとは家のお風呂で水遊びしたり、支援センター行ったりでなんとか過ごしていました😭
-
ゆーまま
水遊び場のある公園ないので羨ましいです😭やはり真夏は危険ですよね💦お風呂で水遊びいいですね!やってみます😆
- 5月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
8時台とか早く行ってました。
暑い時間帯はお風呂で水遊び、泡ぶろとかやってました。
-
ゆーまま
やはりそのくらい早くに行かないとですよね💦泡風呂😳‼︎考えた事ありませんでした。専用の入浴剤を入れる感じですか?
- 5月11日
-
ママリ
そうです。
バブルバスの1回分の入浴剤とか、数回分のボトルとか買ってました。ドラッグストアとか雑貨屋さんとかけっこう色んなところにありました。
玩具がでてくる入浴剤とかも試しましたが、泡ぶろが1番長く遊んでくれました✨
最長1時間くらいですけど。- 5月12日
-
ゆーまま
見てみます!ありがとうございます😊
- 5月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーカー用のひんやりシートに保冷剤入れるタイプのと扇風機つけて熱が籠らないようにしてました。
-
ゆーまま
保冷剤大事ですね!ありがとうございます😊
- 5月11日
ゆーまま
回答ありがとうございます。保冷剤やってみます😊