
コメント

りんご
ガーゼは最初は多めにあった方が良いですよ😊
おしりふきウォーマー、ベビーベッドはいらなかったです😂

退会ユーザー
ガーゼは10枚セットのを買いました!
5枚くらいだと足りないです。
長肌着はまじで不要です(笑)短肌着コンビ肌着があれば👍
沐浴ソープはいらなかったです。肌荒れする子もいるので、ベビーソープ使うのが無難だと思います。
体温計は15秒検温とかの早いやつおすすめです。脇で測るやつ。
おむつゴミ箱、おしりふきウォーマーはいらなかったです。
おむつゴミ袋もうちは使ったことないです。キッチンポリ袋使って捨ててます。臭ったことないです👍
-
はじめてのママリ🔰
ガーゼですね!沢山買っときます!
長肌着不要ですか!短とコンビ買うことにします( ^ω^ )
ベビーバス買わない予定なので
髪と全身使える泡ソープにする予定です!
体温計は脇で測るのが良いみたいですね!脇のタイプ買います( ^ω^ )
おしり拭きウォーマーは夏生まれだし買わない予定です。ゴミ袋もこまめに小さいポリ袋に入れて捨てる方法でやってみようと思います!- 5月11日

🎀ミニーちゃん🎀
上の娘の時に汗取りパッド買いましたが、夏生まれで生後1ヵ月は家にいたので汗をかくような状況じゃなかったので(クーラー&扇風機のダブル使い)、汗取りパッドはほぼ使わなかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
汗とりパットですか!うちも7月に生まれて8月中はお家なので必要なさそうです!
- 5月11日

ぽん
赤ちゃん用爪切り、綿棒は結構使いますよ😁
電動ハイローチェアは活躍しました👏
私はバウンサーは全く乗らず不要でした💦
母乳パッド、清浄綿も使わずでした。母乳ので具合でパッドは買ってもいいと思います!
スタイもたくさん買ってましたが、よだれほぼ出ず飾りとしてつけてる程度でした🤣
赤ちゃんお布団セットも使わなかったです🌟
-
はじめてのママリ🔰
母乳系は沢山出る場合に買い足そうと思ってます!スタイは寝返りや立ち始めてからよだれが出る子なら買ったほうがいいしお祝いで貰える可能性もあるので先には買わないつもりです( ^ω^ )お布団は使わないですか😯新生児期の昼間は何かで代用ですか?
- 5月11日

おまま
もう用意されてるかもしれませんが授乳クッションは必須です😄
西松屋の安いやつを使っていますが身体と一体化させたいくらい重宝しています🌸
-
はじめてのママリ🔰
抱き枕から授乳クッションにもなるやつを持ってます!
- 5月11日

くにちゃん
鼻くそとるピンセットは未だに活躍してます😆
あと、爪切りはハサミよりちょっと高いですが電動ヤスリタイプが良かったです❗
combi使ってます😄
-
はじめてのママリ🔰
コンビに電動のヤスリがあるんですね!
切りすぎちゃったり考えると電動のが安心ですかね😮?- 5月11日
-
くにちゃん
ハサミタイプ買ってたんですが、いざ使おうと思ったら指の肉切りそうで怖かったので、電動に変えました‼️
- 5月12日
はじめてのママリ🔰
大小いろいろな大きさがあったほうがいいでしょうか?
その2点は要らないとたくさん見たので夏生まれだし一緒に寝るので買わないです( ^ω^ )
他はなにかありますか??
りんご
私は同じ大きさで大丈夫でしたよ😍
私も買いませんでしたが、必要になることもなかったです笑
あとは、おむつ用ゴミ箱とカートリッジもいらなかったです💦高いし途中で使うのやめました(笑)
はじめてのママリ🔰
沢山入ってるやつ買おうと思います!オムツのゴミ箱は買わない予定です( ^ω^ )
りんご
最初は特に使うので、入院の時に多めに持っていくと良いですよ😙
小さい間は沐浴液?(スキナベーブ)が便利でした❗️泡のソープは首座るまでは不便でしたよ〜
はじめてのママリ🔰
入院のバックにすでに必要ですか?!ベビーバス買わない予定なのですが泡のソープは不便ですか😲?
りんご
持ち物に書いてないですか?
授乳のときに必要だと思いますよ😍
ベビーバスは買わないとなると、沐浴はどうされますか?
大人と一緒のお湯に入れるのは1ヶ月過ぎてからですよ〜
はじめてのママリ🔰
病院からもらえるセットに入ってたと思います!けど何枚か持っていくことにします!一緒に入れないのは知ってます( ^ω^ )とりあえずは洗面台の予定です!