※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ういママ
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんがいらっしゃる方への質問です。耳の穴に耳垢がついている状況で、病院で取ってもらうべきか、自然に出てくるのを待つべきか悩んでいますか?

2歳前後のお子さんがいらっしゃる方、耳掃除に耳鼻科へ行ってらっしゃいますか?
一歳半ごろまで鼻水がしょっちゅう出ていたのでついでに耳掃除もしてもらうことはあったのですが、最近は全く行っておらず、耳の穴を見てみたら縁にくるっと耳垢がついているのを発見しました。
綿棒を突っ込むのは怖い深さです。耳かきで耳掃除はしたことがありません。
こういう場合病院で取ってもらったほうがよいのでしょうか?自然に出てくるのを待ちますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家で月一くらいで耳かき使ってやってますが、結構溜まってるので、行った方がいいのかなーと思います(笑)
あんまり自然に出てこないです🤣

  • ういママ

    ういママ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね💦急いで行った方が良いのでしょうか?

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急がなくてもいいかなと思います!
    寝てる時など、携帯のライトで耳の中覗いてチェックしてます😊

    • 5月11日
あぴ

めちゃくちゃでっかい耳垢が奥にあって毎日少しづつ耳かきでやってたんですけど全然取れなかったので耳鼻科で取ってもらいました!
奥にあるのは自然には出てこないです💦

  • ういママ

    ういママ

    コメントありがとうございます😊
    耳掃除は綿棒でも穴の入り口あたりをちょいちょいと触る程度にしかしたことがないのですが、綿棒の先を半分くらいの距離にはありそうです。これは奥なのでしょうか?💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

この前久々(半年空いた)状態で行ったらめちゃくちゃでかいの取れました😂
耳掃除だけでも来てねって言われましたよ🤣

!

2.3ヶ月に1回程度で通ってもらえたら、、と耳鼻科の先生に言われました☺️ 最近行ってないのなら 病院に行かれたら、、と思います☺️