
コメント

🍎🍒
小児科でいいと思います🙆♀️
予防接種と同じ病院だと思うので延期だと思いますが、とりあえず電話してみるといいと思います😊

ほむら
小児科で、昨日からの症状伝えて、予防接種打てますか?と聞いて打てるなら打ってもらったついでに、診察してもらって、打てないと言われたらじゃあ診察だけお願いしますって言うのが楽かな、と思います。
熱がなければ、症状の程度にもよりますが予防接種は打てると思います。
-
maruちゃん
そうなんですね!先に電話で確認がいいですね😊ありがとうございます!
こういうのってすぐ治りますかね?💦初めてで💦- 5月11日
-
ほむら
何か感染症なのか、ただ季節の変わり目や寒暖差なのか、原因にもよりますが、子どもは鼻水を自分で出せないので、鼻水だけ長引くことが多いです。2週間くらいすれば、全部治るかなーって感じです。
- 5月11日
-
maruちゃん
鼻吸い機(手動)タイプはありますが毎日吸ってあげたらいいですかね?💦
- 5月11日
-
maruちゃん
追加ですいません💦
離乳食は休んだ方がいいですかね?- 5月11日
-
ほむら
中耳炎や、鼻水の垂れ込みによる咳の予防にもなるので、鼻水は吸ってあげるのがいいです。手動の場合、口で吸うタイプのものもありますが、親への感染に注意です。
離乳食は消化器症状もないようなので、特別休む必要はないです。鼻が詰まってあまり食べなかったりするかもしれませんが、大人も風邪気味の時は食欲落ちたりするのと同じなので、あまり気にする必要はないです。
不安であれば、小児科受診時に聞いてみて下さい!大丈夫と言われると思います。- 5月11日
-
maruちゃん
ありがとうございました!
病院へ電話して行ってきました!予防接種もできました😊
薬をもらったので様子見ます。口で吸うタイプ、感染する恐れあるんですね💦電動でおすすめありますか?💦- 5月11日
-
ほむら
口で吸わないタイプの手動もあります。手動のものは薬局で1000円以下で大体売っているので、安価です。
電動だと、メルシーポッドが有名ですし、小児科医も勧めています。
うちの子どもたちは今のところ鼻風邪をあまりひかないタイプなので高価だし、電動は購入していません。
手動の口で吸わないやつも持ってましたが、一度しか使いませんでした😅- 5月11日
maruちゃん
予防接種は別の病院なんです💦予防接種は産んだ総合病院なので💦ありがとうございます!