
質問です。来年の4月から、実家近くの保育園へ通わせたいと考えています…
質問です。
来年の4月から、実家近くの保育園へ通わせたいと考えています。
今は他県に住んでいて、そこの保育園に通わせています。
つい先日、保育園の継続についての資料を通っている保育園からいただきました。
実家近くの保育園はわりと人気な保育園で、もしかしたら入園出来ない可能性もあります。
今の保育園にも来年の4月から実家へ帰るむねはお伝えしてあります。
10月くらいから、確か入園の申し込みをするのはわかっているのですが、この場合どのようにしたらよいものでしょうか?
4月の時点で、住民票が通う保育園の県にあれば申し込みは出来ると聞きました。
しかし、もし希望通り実家近くの保育園へ通わせることが出来ない場合、今の保育園での継続を考えています。
いただいた書類はどう書けばよいのでしょうか?
新たにその入りたい県に問合せして申し込みをして2枚書けばよいのでしょうか?
その場合必要な書類も発生してくると思います。
平日に問合せをしたいのですが、当方シングルマザーで仕事をフルにしているため、中々問合せを出来る時間がなく…
教えていただけないでしょうか?( TДT)
宜しくお願い致します。
- チコラ(10歳)
コメント

m.m
その場合だと、転園になりませんかね?
引っ越しとかで現在保育園通ってるけど、他県にの場合は転園になるかと思いますよ!
友達も同じ様な状況で、4月からの新しい申し込みっていうより転園になったー!
と言ってた気がします!
確かな情報じゃなくてごめんなさい💦💦
1番は必要書類などもあるので問い合わせかと思います!

r.mama
来年の4月から実家近くの保育園に入ることがまだ確定でなければ継続の手続きでいいと思います。
そして10月に入りたい保育園の申請をすればいいですよ!
実家近くの保育園が決まったら退園する旨を園に伝える形で大丈夫だと思います。
私も去年、地元の保育園に入れるか、県は一緒だけど市が違う保育園どちらに入れるかギリギリまで迷っていてどちらも申請して、結果が来てから片方を断りました!
少し状況が違いますが😦
-
r.mama
他県では管理してる自治体が違うので転園にはならないかと…( ˊ°_°ˋ )
- 9月4日
-
チコラ
なるほど。
やはり一度、両方の県へ問合せしてみるべきですね(^^)
自治体によって色々と違いはあると思いますし( ゜o゜)
皆さまご親切にありがとうございます(*^^*)- 9月4日
チコラ
回答ありがとうございます☺
なるほど!
保育園の方にも聞いてみます!