![うり坊。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が保育園で大きなたんこぶを作り、冷やしても治らず心配。朝になっても治らない場合は病院へ行く予定。湿布の方がいいか相談中。
3歳の娘が保育園で大きなたんこぶを作って来ました
お迎えの時は駐車場満車だから早くみんな動かしてねーってアナウンスが入って急いで車に戻っていたので、帰宅してから気づき慌てて保育園に連絡しましたが、何の事だかさっぱりという様子。
もしかしたらお迎えに行く20分くらい前に片付けしている時にブロックの入った大きなケースを押し動かしている時に転んでぶつけた時のかも?程度にしか認識されておらず、当然冷やしてもいませんでした。
娘に聞いてもぶつけたことを覚えていないようで、とりあえず痛い、触んないでくらいしか言いません
一目見てすぐ気づく程の大きなたんこぶに気づかない事はもちろん、転んでそれなりに強くぶつけているのに様子を見ない事に対しても改めて抗議しますが、とりあえず目先のたんこぶをどうしたものかと…
冷やしてはいますが一向に治る気配はなく、冷えピタを貼って様子を見てますが、たんこぶが気になってまだ眠れないみたいです
触れれば痛い程度で、あとは単純に冷えピタが気になるだけみたいですが…
冷やしても冷やしても小さくなっていないように思いますが、こんなに時間がかかるものでしたっけ…?
朝になっても完全に治っていないようなら朝イチで病院に行く予定ですが、湿布の方がいいですか?
- うり坊。(7歳, 9歳)
コメント
![Nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nana
一目見てわかるくらいのおおきなたんこぶであれば、すぐに様子を見てほしいですよね。。
そしてすぐに冷やしてほしい。。
冷やす時間はそんなに長くしても、時間も経っているのであればもう変わらないかもしれません。
大きいたんこぶは、念のため病院にかかった方がいいと思います。
お大事になさってください。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タンコブぶにょぶにょしてますか?固いですか?ぶにょぶにょしているのであれば緊急で病院に行った方がいいです
-
うり坊。
痛いと触らせてくれないのですが…少し硬め、押せばすこし凹む?ような感じで、コブの部分がほんのり青白いです💦
- 5月11日
![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜食のホヤ(略して肉子)
私の考えですが、たんこぶは冷やしてもほとんど小さくなったりしないと思います🤔時間が経ってだんだん引いてくる感じです。治るまで数日かかると思います。
そんなに大きなたんこぶなのに、気づかないのは不思議ですね💧娘さんもいつぶつけたか覚えてない、泣いてもないんだったら痛くもなかったってことなんでしょうかね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え!それはありえないですね❗
そんな大きなたんこぶができるようなことがあって、認識してないなんて。
うちの子も一歳半の頃ソファーから落ちて額に大きなたんこぶができたことがあり、5センチ以上あるものは要注意だと言われました😥
その時は明らかに五センチくらいありましたが、冷やしたらかなりましになりましたよ!
その後も大丈夫でした❗
しかし、そんなときにも対処してもらえなかったなんて、本当に可哀想でしたね。
きっと大泣きしたはずなのに。
お気持ちお察しします…
うちのときは、とにかく冷やすといいと言われました!
うり坊。
すぐに冷やしていればもう少しマシだったかも知れませんが…気づいたのはぶつけてから既に30分ちょっと経過してしまってて…せめて迎えに行ってすぐ気づけば良かったと後悔ばかりです
今はまだ変わった様子はありませんが、念の為すぐに写真も撮ったので朝イチで病院に行ってきます