
コメント

りり
ひどい怪我ですか?
教えてもらえるかは園の方針と相手の保護者さんによると思います💦

ゆうか♡
どれくらいの程度の怪我なんでしょう?ひどいんですか?
あたしだったら、先生に?
直接謝りたいので
名前教えてください、っていっちゃいます!
モヤモヤしててもいやですので。。。

かなこ
私は息子に怪我をさせられたことがあります😅
だけど特にそういう申し出はなかったし、息子にも非があるなと思ったので全然気にしてません。
先生にはすごく謝られましたが、気にしないでください、もう謝らないで〜って感じでした😥
状況によると思いますが病院へ通うほどの怪我ではないならそんなに気にしなくても?とは思います!

ママリ
息子も腕に噛み跡とかお友達も顔に歯型が着いてたりしょっちゅうですが怪我した報告だけで怪我させた報告はないですよ!
保育園での怪我なら保育士さんの責任だし、謝らなくてもいい気がします😭
酷い怪我でなければ保育園に通ってる以上お互い様だし帰りの時間待ってまで謝罪されても逆に気を使うかなと思います。たまたま会ったら怪我させてしまったみたいですいませんとは言いますがまだ3歳前だし仕方ないのかな?と思います😭

はじめてのママリ🔰
必要ないかなと、怪我させるさせられるは小さい子供が集まると必然的に起こり得ることなのと保育園で起きたことは保育士の責任です。骨折させたとかなどの大きい怪我でなく小さい擦り傷だとかなら向こうも気を遣うかなと…回数多ければまた話は変わりますが💦

もち
まとめての返信すみません。
色々話しが聞けてよかったです。
ありがとうございます!
もち
そうですよね。
直接は見てないのですが
顔に少し傷?あざ?みたいになってると先生が言ってました。
前の保育園では相手の名前は教えない方針だったので、今日はすみません。で終わらしたのですがやはり気になってしまい💦
りり
親が謝ったことでこの子が怪我させたんだということが分かり、今後の関係が悪くなる場合もあるので教えていない園が多いです💦
なので結局は園によるかなと思います💦