
子供が生まれ、育児に奮闘しています。以前の自分の生活とのギャップに苦しみつつも、子供に感謝しています。育児は大変だけど、頑張ります。
批判はしないでいただきたいです😔
子供が産まれ、生後半年になりました。
子どもは可愛くて大切な存在です。毎日大変ですが、こんなにも愛おしい存在に出会えて感謝です。
ただ、満たされない気持ちがあります。
妊娠前はバリバリ仕事をし、趣味のダイビングや海外旅行に没頭していました。旦那さんと毎週出かけるのが楽しくて、人生を楽しんでいました。
ですが、子どもが産まれてからは当たり前ですが子ども中心です。自分のやりたいことができないのは、分かっていますが、こんなにも育児が大変で自分の時間が皆無だとは思いませんでした。今までとの生活のギャップに苦しんでいます。
子どもは望んで産みました。私たちの元に来てくれたこと、本当に感謝しているしうれしいです。でも、これから何十年も育児は続くし、当分は自分の時間なんてないんだなと思ったら、なんと言うか悲しくなりました。
覚悟して出産したのですが、覚悟が足りなかったです😢
子育てって本当に大変なんですね(;_;)
これからも頑張ります(;_;)
- はじめてのママリ🔰

pukky
私も頻繁にあなたと同じような気持ちになりますよ(^_^;)
独身の頃は本当に趣味に没頭できたし、主人とはデートで思い切り楽しんでマジでリア充ってやつでした!
子供が生まれるとそうにもいきませんよね(^_^;)
子供がある程度、成長して手が離れたらそれはそれで悲しい事です!
今を楽しみましょう★

はじめてのママリ🔰
私も思いますよ!
休日友達と待ち合わせも何時に起きるとかなくゆっくり起きて用意して
それだけも幸せだったなーと思っちゃいます!
もちろん子供がいることは本当に幸せなのですが、ありますよね思うこと

音
私もよく思います!
子供好きで5人産みましたが、上が高校生なっても下はまだ保育園、子育て長いなぁと思ったり、独身で自由に生活してる友達が羨ましく思います。

はじめてのママリ🔰
わかります。
私も結婚する前(授かり婚でした)はバリバリ仕事をしていて遅くまで残業、休日には友達と遊んだり飲んだり趣味のバレーボールをしたり、連休があると海外に独り旅に出かけたりとてもアクティブでした。
授かり婚でしたが子どもができたことはとても嬉しかったです。ですがうちの場合、子どもが難病&障害を持っていて、通院や療育が大変で育児もかなりしんどいです。もちろん可愛いですが、大変の方が勝ちます………
私も覚悟が全然足りませんでした😥たまに、結婚前の自分に戻りたくなります、、、、、、。。
なんか暗い話になりました、すみません。。。

はじめてのママリ🔰
私は無理やり自分の時間作ってますよ☺️旦那と交代で休み取って1人時間満喫したり、義親に預けて旦那とランチしに行ったり。来年幼稚園に入園したらその間は自由だし、確かに親にはなったけど自分のやりたい事を諦めるつもりもないですよ✨
今はまだ大変な時期ですが、1歳過ぎて2歳過ぎて…少しずつ余裕が持てるようになりますよ。今の生活がずっとは続かないので。だから頑張って下さい☺️✨

ママ
私もたまに自由になんでもできる人が羨ましくなったりしますよ。
でも、もう少し子育てに慣れてくると自分の時間もちょっとはもてるようになりますよ。うちは赤ちゃんのときは19時までには寝かしつけしてたので、夜中起きちゃうまで自分の時間けっこうもてましたよ。
あと私も海外旅行好きなのですが、子供たちにも付き合ってもらって赤ちゃんのときから一緒に行ってます。赤ちゃんと一緒でも楽しめるようになるので、大丈夫ですよ!
とりあえず旦那さんにお願いして数時間でも1人の時間作ってもらうといいかもですね!
コメント