※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つくまま
子育て・グッズ

32日の赤ちゃんがいて、引っ越しでダブルベッドを検討中。主人のイビキがうるさい時、赤ちゃんが起きてしまうのか気になる。川の字で寝たいが、解決策があるか教えて欲しい。

生後32日の女の子です!
カテ違いだったらすみません(*_*)
近々引っ越す予定で、その際ベッドの購入を考えています。
それで私と主人の考えではダブルベッドを購入して、川の字で子供を間に寝させたい!と考えています。
それでちょっと問題なのが、
主人のイビキがすごくうるさいときがあります(^_^;)
それで私はよく起きたりします(^_^;)
ましなときはましなんですが…

イビキがうるさいと子供は起きてしまって寝不足になったりするのでしょうか?

できれば川の字で寝たいのですが、
なにか解決策とかあればお願いします^ ^

コメント

sayapiii

私の旦那もいびき凄いですがあんまり子ども起きません←
子どもによるのかは分からないです😵
でも手や足が音の反射で動いたりはしてます😶!
私も1ヶ月ちょっとのままです💕😊

ぴよたろう

ダブルベッドで川の字は、けっこうきついですよ💦
四ヶ月の娘がいますが、けっこう動くので狭いです😅
ちなみにクイーンサイズでした
潰したり自分の布団がかかってたりしないかと、常に体が緊張していて全然寝れませんでした……
なので今はベッドを使わず、ダブル一組、シングル一組を畳に敷いています♪
寝返りが始まっても落ちる心配はないし、いいですよー❤

みまかっぱ

神経質な子だと起きたりするのかもしれないですが
うちは割と騒がしい方が寝る子なので
起きたりはしないです!

ただうちもダブルベットで
私と子供が寝てて
たまに主人が入ってきますが
狭いです(-_-)

狭い状態で寝た場合
何らかの形で顔を塞いで
窒息しないか
すごい心配です(T_T)

ぴーちゃん

男の人って熟睡するので、赤ちゃんの隣にすると窒息事故がこわいです😲
ベットの真ん中だと沈みますしね…
自分で寝返りするまでは壁側に赤ちゃんで真ん中お母さんがいいと保健師さんに言われましたよ☆

つくまま

sayapiiiさん、コメントありがとうございます♡
同じ月齢ですね(*^^*)
sayapiiiさんのお子さんは
あんまり起きないのですね(^_^)
うちも今のところ起きないのですが
これから起きたりするのかなあ?と心配になりまして(^_^;)

つくまま

ぴよたろうさん、コメントありがとうございます♡
なるほど!
ダブルベッドで川の字はきついのですね(*_*)
確かに窒息が一番怖いですね…
クイーンサイズを購入するか
シングルとダブルを並べるようにするか検討したいと思います(^_^)

つくまま

mamiさん、コメントありがとうございます♡
やはりその子によりますよね!
今のところ起きたりしないのですが、これから起きたりするのかなあ?と思いまして(^_^;)

窒息するのが怖いのでクイーンサイズにするかシングルとダブルを並べるか検討してみます(^_^)

ぴよたろう

あ!
クイーンサイズだと、シーツとか汗取りマットとか探すの大変ですよ!
数も少ないです💦

つくまま

ぴーちゃんさん、コメントありがとうございます♡
確かに主人はよく熟睡してなかなか起きません(*_*)
隣にすると窒息事故怖いですね(´・_・`)

なるほど!!
寝返りするまでは娘を壁側に寝せて私が真ん中で寝るようにしたいと思います(^_^)

つくまま

ぴよたろうさん♡
そうなんですね(^_^;)
シングルとダブルを並べるのがベストなのかな?(^_^)
とても参考になりました(*^_^*)
ありがとうございます♡