

あくるの
食べ終わったらお口の周り拭こうねは普通に言ってますよ〜!
本人もついたままは不快みたいで拭いてって言ってきます🤔

はじめてのママリ
全然うるさく感じないです。
食べ終わったら口や手を拭くのは我が家も離乳食期からずっと言ってきています。
あとはカトラリーの持ち方は3歳くらいから徐々にって感じですね。
食事中遊ばない、口の中に物が入っている状態で喋らない、肘を食卓につかない、口はしっかり閉じて咀嚼する、などなど、こうして並べてみると結構ありますね😂
OKにしているのは食べ終わらなくてもご馳走様OKなことですかね。
仮に一口も食べなくても、食べたくないと思えばご馳走様してOKです。
好きなものだけ食べて嫌いなものを残しても何も言わないです。
基本的には一緒に食べる人を不快にさせるなどの迷惑をかけなければOK、という方針です。
コメント