
コメント

ママリ
上の子がストッケ、下の子が大和屋です!
ストッケはとにかく高かったです😭!!
ハーネスやテーブルなど一式揃えて7万ぐらいでした🙄💔
ストッケも大和屋も倒れたりとかはなく安全です!

みかな
大和屋のすくすくチェア使ってます!
オプションのベルトなし、
テーブルありで使っていますが
今まで抜け出されたこともないし
倒れる心配もないですよ☺️
今、椅子の下を通るのがブームなんですけど
そういうことされても
全然大丈夫なので満足しています✨
-
まろ
何ヶ月頃から使ってましたか?- 5月10日
-
みかな
8ヶ月から使ってます😊
- 5月10日
-
まろ
なるほど!
あの、椅子は実物見に行ってから買いましたか?
それともネットですかね?- 5月11日
-
みかな
義実家に大和屋のローチェアがあって、サイズ感を比較して購入しました!なので実物は見てないです😌
私は比較するものがあったから良かったんですけど、やっぱりアカホンとかで一回座らせてみるとわかりやすいと思います✨- 5月11日

はじめてのママリ🔰
ストッケのトリップトラップ使っています。
見た目も使い勝手もよく気に入っています。難点は値段が高いことですね。イス本体はともかく、ハーネスやらテーブルやら高いです。
安全性に不安は感じないですが、ハーネスは必須だと思います。ずっと付きっきりならよいかもしれませんが…食事中に少しものを取りに行く時とかは、ハーネスがあれば大丈夫ですが、なしではとても無理です。うちは9ヶ月頃から立ち上がったりテーブルに這い出すようになってハーネス買い足しました。食事中の姿勢もよくなるし買ってよかったです。
テーブルもとても便利ですよ。つけ外しが簡単だし、プラスチックなので食事のたびに丸洗いしてます。
写真を拝見した感じでは、大和屋さんのテーブルは木ですかね?洗えるのかなーとちょっと思いました🤔
お値段以外悪い点はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ストッケのハーネスは肩が固定されるので、立ち上がるのを防止できます。
- 5月10日
-
まろ
なるほど😭
お高いだけありますかね!
ちょっと見てみます💦- 5月10日

すー
大和屋のすくすくチェア使ってます。だんだん足がしっかりしてきて動けるようになると抜け出そうとする子も出てくるかもしれないです😱うちの子の場合、食に関心があり過ぎて9ヶ月あたりからダイニングテーブルに置いていた食べ物を手を伸ばして這い出して取ろうとするので慌ててハーネス買い足しました💦
-
まろ
ハーネスつけてからは大丈夫でしょうか?- 5月10日
まろ
これですかね?
ママリ
そうです!
まろ
テーブルもガードもついてるやつですよね?
ママリ
そうですそうです!
座面のカバーとハーネスは別で買い足しました☺️
まろ
あ、オプションでつけるやつですか?
まろ
これとか、、?
ママリ
そのハーネス買いました😆
まろ
やっぱり必要でしたかね?🤔