
排卵のタイミングが気になります。排卵検査薬で陽性・陰性が変動し、基礎体温は低温期。アプリでは排卵予定日が9日で、生理周期は30〜32日。2人目妊活中でアドバイスを求めています。
排卵はいつ頃なのでしょうか🥺
6日に排卵検査薬したとき陽性かなと思ったのですが
7日には陰性になっており...
かと思えば9日に陽性になり、今日は強陽性でした。
明日か明後日頃ですかね🧐
アプリでの排卵予定日は9日で、
生理周期は30〜32日周期、前回の生理開始は4月24日でした。
基礎体温もつけてはいますが、まだ低温期です。
今年に入って2人目妊活中で
4周期リセットしており、5周期目なので今週期こそは...
と思ってて🥺
ちなみに排卵検査薬は1日2回したほうが良いのは
わかっております。ただ値段も張るので
1日1回しかできておりません。
どなたかアドバイスください😢
- Trésor♡(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ぴくりん
昨日から陽性出てるので、明日には排卵しそうな気がします!今夜もタイミングとれたらバッチリだと思います✨
Trésor♡
回答ありがとうございます🥺✨
やはり昨日からのが陽性なのですね!
明日ではなく今日のタイミングがいいんですね🤔
昨日もタイミングはとってあるのですが、1日おきでも大丈夫なんでしょうか?🤔
ぴくりん
明日の夜だと、排卵後のタイミングになりそうな気がします🤔
とりあえず昨日とれてるので、今日でも明日でもどちらでも大丈夫だと思います🙆♀️
毎日連続ではなく1日おきの方がいいとか、別に関係ないとか、色々考え方はあるみたいですよ!
私は2人目妊娠したとき、3日前、1日前、当日のタイミングでした😃
排卵後24時間以内なら可能性ありますが、妊娠の確率が高いのは、排卵1〜2日前にタイミングをとっておくことです✨
Trésor♡
2人目のときそのタイミングだったのですね😳
そうですよね、明日の夜にタイミングとると、もしかしたら排卵後かもしれませんよね。今日タイミングとれそうなのでとってみます😊
ご丁寧にありがとうございます✨