
緊急帝王切開で出産後、息子の保険証が間に合わず自己負担。高額医療費の申請はどうしたらいいか迷っています。保険証を提出するだけで払い戻し可能でしょうか?
無知ですみません!健康保険について質問させて下さい。
3/30に緊急帝王切開で出産したのですが、息子の保険証が間に合わず、入院費と1ヶ月検診まで自己負担で払ってきました。入院費が15万かかったので高額医療費の申請ができるとのことで保険証をもらったら問い合わせしようと思っていますが、産院に保険証を提出するだけでも払い戻ししてもらえるのでしょうか?それとも社保事務所、健保に申請するだけでいいんでしょうか?なんかもう色々やること多すぎて混乱してます。旦那が外国人のため全部私が役所関係はやらないといけなくて、引っ越しも重なり(済)、自分は今何を順にやっていけばいいのか…優しい方どうぞよろしくお願いします🙏
- りゅうまま(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
高額医療費は保険証の会社(協会けんぽ等)から出るので、とりあえずは病院で保険書提示して払い戻せるところまで払い戻してもらい、そのあと高額医療費の対象額でしたら、保険証の会社に申請するって形だと思います💦💦

退会ユーザー
出産前に限度額認定証をもらっていなかったってことですかね?
保険証は子供さんの保険証ですよね?子供さんも入院されていたってことですか??
子供さんは何割負担分を支払っていますか?
-
りゅうまま
コメントありがとうございます!限度額認定証はもらっていないです💦
保険証は、子供の保険証です。子供も2021/3/27〜2021/4/6まで一緒に入院してました。その間のミルク代などの、費用の請求が15万でした!子供の費用は10割負担で払いました🙇🏻♀️- 5月10日
-
退会ユーザー
子供が病気でNICUに入院していたときは保険適応になりますが、出産での入院は10割負担です😅
- 5月10日
-
退会ユーザー
高額医療費は健保に請求で大丈夫です😊
- 5月10日
-
退会ユーザー
娘はNICUに入院していて、保険証間に合わずに全額負担していました!
1ヶ月検診のときに病院の窓口に保険証を提出すると、8割戻ってきました😊残りの2割は医療証を発行してもらった市役所へ提出して返金してもらいましたよ😊- 5月10日
-
退会ユーザー
ミルク代やオムツ代は、医療費ではないので10割負担で戻って来ないです😔
- 5月10日
-
りゅうまま
私の説明が悪く細かくコメントして下さり、すみません&ありがとうございます😊
とりあえず保険証できたら、病院の窓口に提出します🤝
ミルク代やオムツ代は戻らないのですね!ありがとうございます!🙌🏻- 5月10日

ママリ
私も帝王切開でした!
産後娘がGCUに2週間入院しましたが保険証間に合わなくて15万近く支払いました💦
3割分は役所で申請して7万返ってきましたが
残りは10割になってて戻ってこなかったです…💦
私が役所から言われたのは
10割分は一旦加入してる健康保険に提出して医療行為の3割に直してもらってから
病院行って精算し直して
それからまた市役所で提出して返金って言われました💦
でもミルクやオムツ代などの10割は返金されないです😫
-
りゅうまま
コメントありがとうございます!ママリさんも帝王切開だったんですね💦大変でしたね😱同じく15万痛いですよね…
なるほど、保険証ができたらまず健保に提出して病院で精算と✍️そこから役所に領収書の提出とかですかね。
わぁ、やることいっぱい😭
あ、保険は医療行為だけですもんね💧すみません、わたしがパニックになりすぎてて常識も忘れてました🙇🏻♀️細かく説明していただき、ありがとうございます!- 5月10日
-
ママリ
自分の退院費用と子供の退院費用でびっくりしました🥲
やることいっぱい過ぎて私は半年くらい経ってからやりました😂
自分が間に合わなくて💦- 5月10日
-
りゅうまま
ですよね💦私も自分の費用は25マンでした…自分の分は派遣で加入してる会社に頼んでやってもらえたのでよかったんですが、息子の保険は旦那のみ市外に単身だったため、ちょっと複雑で私のところでは作れなかったらしくこんなことに…産後私も貧血だったり傷の痛みだったり寝不足で全く動けませんでした🥲
- 5月10日
りゅうまま
とても早いコメントありがとうございます!とても分かりやすく助かります🙇🏻♀️まずは保険証もって病院ですね!
退会ユーザー
すみません。下の方への返信を見て思ったのですが、入院されたのは通常の出産のための入院ですかね?お子さんの病気ではなく?もしそれなら子供の保険証関係なくぺっちゃんさんの話になるかと思いますのでご自身の加入されている保健会社に連絡かもしれません、、、。また○ヶ月検診は基本的に保険適用外なので病院保険証出しても払い戻しないかもです💦
りゅうまま
ありがとうございます。
入院になったのは、検診日に妊娠高血圧とのことで急遽管理入院という形になりました!そこから促進剤使用し、息子の心拍停止してしまったため、緊急帝王切開となりました🙇🏻♀️💦