
6ヶ月の赤ちゃんが風邪で抗生剤入りの薬を処方されたが心配。皆さんの経験や意見を聞きたいです。おじいちゃん先生に相談するのもためらいがある。
6ヶ月の赤ちゃんの風邪薬についてお聞きしたいです。
おとといから鼻水と1日数回咳が出ていました。
昨夜グズグズで体が熱く、今朝37.7℃あったので小児科を受診しました。
鼻詰まりにより口呼吸になってしまったから、乾燥して喉からくる風邪だろうと言われお薬が出たのですが、帰宅してよく処方をみたら抗生剤が入っている混合のシロップでした。
微熱はあるものの、抗生剤飲む程なのかなと心配なのですが、皆さんの経験上こんな時はどうされていますか?
予防接種でお世話になっているおじいちゃん先生で、豪快で少しこだわりがある感じの先生です。
病院に問い合わせるのもちょっとためらってしまいます…
たくさんのご意見聞かせていただけたら助かります。
- みのり🔰(4歳3ヶ月)
コメント

れ
うちも同じ症状で抗生剤出されました!
1回目に受診した時は弱い薬だったみたいでぜんぜん効かず、もう一度受診したら抗生剤もらいました!
個人的には、弱い薬をずるずるのますよりいいかなあと思ってそのままです!
実際すぐ治りました😊
みのり🔰
コメントありがとうございます!
確かに長引かせるのもかわいそうですね😢
抗生剤にマイナスイメージがあったので心配してしまいました💦
ありがとうございます😊