
。自分の両親への妊娠報告について今、別件で実家(片道320km)に来ている…
カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。
★自分の両親への妊娠報告について
今、別件で実家(片道320km)に来ているのですが、弟一家も帰省中だからみんなで行きつけの居酒屋さんに今夜飲みに行こう と誘われて困っています。
なぜ困っているかというと、
・今夜は何も予定がない と伝えてあるので嘘(誰かと出かける等)をつけない
・その居酒屋さんに行ってアルコールを飲まないということが今まで一度もない
という理由です。
私はその居酒屋さんでは、たとえ具合が悪くても一杯は飲んでいました。
※もちろん、妊娠がわかった(ちなみに胎のうの段階です)ので、お酒は飲みません。
また、キリンフリーも置いている居酒屋さんですが、私がノンアルビールが嫌いということを全員知っています。
妊娠がわかったことを伝えるには絶好のチャンスですが、ネットでは「せめて心拍が確認できてから」という意見がほとんどです。
ですが、状況が状況なので、
今言ってしまおうか
でもまだ早いのだろうか
と悩んでいます。
みなさんはどのタイミングで報告しましたか?私の段階(胎のうが確認できた段階)で言うのは早すぎでしょうか?
- ごまもっち(7歳)
コメント

かちん
私は自分の母親には検査薬の陽性反応があった時点で
妊娠したみたいと報告しましたよ(^^)
胎嚢が確認出来た段階でも良いとは思いますよ

おててがかっぱえびせん♡
自分の両親ならいいと思います!
私も早い段階で言いました!
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
円満に?解決したいので、やはり早い段階でも良いですよね…!しかも自分の親なので、私も打ち明けたくてうずうずしています。
ちなみに義理の両親は飛行機乗り継ぎ必須の距離なので、そちらは落ち着いてからにしたいと思っています✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖- 9月4日

のはな❁✩.•*
おはようございます(^^)
状況が状況なので、私なら伝えるかなと思います。
ご自分の家族ですし、まだまだ初期の段階なんだけど…と前振りをして伝えると思います(>_<)
ご妊娠おめでとうございます✩*॰¨̮
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!また、状況を分かっていただき嬉しいです><
やはり前振りは大事ですよね!考えたくはありませんが、高齢出産なので万が一の際に辛い思いをさせたくありせん。。
うまいこと前置きして打ち明けてみようと思います!- 9月4日

ゆーき0303
胎嚢が確認出来てから言いました😊
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
今の私の状況で報告なさったんですね^^
状況が状況なので、私もこれから(起きてから)打ち明けたいと思います!!!- 9月4日

r☆mama
おめでとうございます❤︎
弟さん家族のいるので、まだあまり広めたくない、ということですかね?
わたしは、不妊で病院通ってたので、検査薬陽性出た時点で母に報告。父には4ヵ月ほどで報告しました(^^)
妊活中だから、万が一を考えてお酒を辞めてるー!とかでいいんじゃないですかね?(*゚-゚)
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
そうです、あまり広めたくないのです。考えたくはありませんが、万が一の際のことを思うと…。
せめて母にだけでも報告したいと思います!- 9月4日

退会ユーザー
おはようございます☆
私も妊娠検査薬で陽性が出たばかりの時に親族との集まりがありました。
まだ病院にも行けてなかったし、流産の経験もあったので妊娠した事は報告しませんでした。
でも皆んな私が子供を欲しがってるのを知っていたので、「たぶん妊娠してないと思うけど、生理遅れてるから念のためお酒飲んでないんだ〜」と話しました。
その二日後に病院で妊娠が確定したので両親にのみ報告し、兄弟には安定期に入ってから「早く報告したかったけど、不安で安定期に入るまで伏せてたの。」と説明しました。
皆んな大人なので理解してくれましたよ (*´ω`*)
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
やはり親に先に・兄弟には後に、がいいですね^^
生理が来ていないアピールはしていたので、母は感づいているかもしれません(笑)- 9月4日

あーちゃん
私もまさに3人目が胎嚢確認できた段階で行きつけの焼き鳥屋で両親と弟夫婦と母の誕生会で、悩みました❗
が、言いましたよ🎵
二人の子供達の前後にも3回流産していたから、『まだ心拍確認できてないけど、順調に育てば3月に産まれるよ』って😊
みんなまだ安心できないけど、大事にしなきゃねと話したり、子供達にも話してあったので長男にはまたお手伝いしなきゃ、長女にはお姉ちゃんになるのー。とか盛り上がりました✨
義両親にも、それから1か月後にお盆の帰省で10日間お世話になるので、帰省数日前に連絡しました。
悪阻で体調もいまいちだったので、夏休みの子供達の相手をしてもらえて本当に助かりました✨
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
まさに同じ状況で参考になります!!
弟一家とは年に一度会えるか会えないかなので、貴重なタイミングなんです。なので、飲みに行かないという選択は雰囲気を壊してしまうな、とも悩んでいました><
まだ心拍が確認できてないけど と前置いて打ち明けてみます!- 9月4日

ごまもっち
回答してくださった皆さま、ありがとうございました!
無事、母に報告できました。ドキドキしていましたが、周りに言いふらしそうなくらい喜んでくれたので嬉しかったです。
悩んでいましたが、報告できてよかったです!本当にありがとうございました!
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
妊娠した"みたい"と、ほんのり濁した感じ(すみません)だと打ち明けやすそうですね!
話は違いますが、ずら丸推しです!(笑)
かちん
妊娠した!って断言しちゃうと
最悪のことを考えた時嫌だったので
あえて少し濁して言いました🙂
ちゃんと確認できたら
改めて報告するとかでも良いと思います(ˊᵕˋ)
すら丸推しなんですね😍❣️
ごまもっち
失礼とは思いましたが、"みたい"はやはり濁しだったんですね!
私は高齢出産になるのでもしもの時のことを考えてしまい、いつどう言うかより一層悩んでいました><
かちん
年齢は関係ないですよ🙂
初期の段階だと皆
何があるかわからないですし😣💦
聞けただけで御両親は
嬉しいことだと思います(^^)
これから悪阻など出てくると思いますが
無理なさらないでください😌
おめでとうございます🙌✨