![みこみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後のガルガル期で義母に戸惑い。義母の過干渉に不快感。気持ちの整理が必要。主人も理解。ガルガル期の終わりは不明。
産後のガルガル期と義母について
はじめまして
生後2か月女の子の母です。
元々、義母には大変よくしてもらい、実母より仲良く
2人でランチに行ったりしてました。
義母は元々女の子が欲しかったので、娘の誕生をすごく喜んでくれました。
産後は、貧血になったり、乳性炎になったりと、
ボロボロでその際は、実母、義母とお手伝いに来てもらい、主人の提案で義母には泊まりで来てもらったりして、授乳以外全てやってもらいました。
その際はとても、感謝しています。
ただ、私の我儘と思っているのですが、
体調が良くなったら、育児も自分で全部できるようになり、とても楽しく毎日が幸せです。
そしたら義母の行動が、感謝すべきなのですが、
ガルガルしてしまい、
例えば、やるので大丈夫ですと伝えても、
洗濯物入れる、畳む、ついでにベットメイキング、
キッチン使う、子供のオムツ替え、お世話、授乳際横にいる、
ショッピングモールなどで授乳室入ってきて見てる、
授乳のこと以外は、本来ありがたいと思うべきなのかなと、泊まってくれた時にやってくれてたので、
もう、大丈夫ですと伝えても、強めに伝えても暇だからと言われるのでもやもやしながら黙ってますが、
乳性炎になった時痛くておっぱい出しながら生活してたので義母にも見られてるので義母は何にも思ってないのですが、治った今、近くにいられるのが凄く不快です。
後は、
完母なので、私にも母乳でるかしら?あげてみようかな?と、冗談?でも言ってきてすぐ、私が見えないところに連れて行く、本当にやってるのかと不安になる。
ミルクなら預かれるのにや、授乳後すぐ取られる、
私には娘を渡さず、息子(主人)に渡す、必ず。
ずっと娘の側から離れない、泊まりで預かるからとしょっちゅう言われる。
週1.2で家に来て6時間くらいいます。
義実家に行くと娘は授乳以外連れてかれ、義母のベットで寝かしつけされます。添い寝で、
なにかとついてきたがる、病院や予防接種、これは断りました。
後自分から行きたいと言えない人なので、
泊まりに行ってあげようか?会いに行ってあげようか?や、きて欲しい?と、上から目線で言われ産前は気にもならなかったが、産後は上から言われるのが気になる。
産後はホルモンでしょうがないと思っていても、
想像より、ガルガルしてしまいこのままだと義母を嫌いになってしまいそうで、怖いです。
出来れば出産前みたく、義母、実母平等に仲良くしたいのですが、、、
主人にも、最近義母に会うと顔が怖いよと言われそんな自分も嫌です。
このガルガル期はいつまで続くのでしょうか?
ちなみに、主人は、私の味方ですがマザコンなので戦力外です。
- ミルク
- 母乳
- 予防接種
- 病院
- 寝かしつけ
- 義母
- 完母
- 女の子
- 産後
- 育児
- キッチン
- 生活
- 夫
- 息子
- ランチ
- 体
- 洗濯
- おっぱい
- 添い寝
- ガルガル期
- 授乳室
- 出産前
- オムツ替え
- 実母
- ショッピング
- マザコン
- 義実家
- 主人
- みこみっこ(3歳11ヶ月)
コメント
![ちびっこかいじゅうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびっこかいじゅうまま
うわん
うちんちよりも酷いやつです😅
産後に週1.2来て6時間もいることがありえないですよね、
ガルガル期は、娘を義母に抱っこされるだけでイライラしてました!今は、落ち着いてます☺️🍀
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
義母さんがそれだけ優しいとしても
やっぱりガルガルしてしまうのはしょうがないので
旦那さんにも一応説明してみるべきかなと😭
それでもダメなら義母さんとは少し距離置いてもいいのかな?と思います!
女の子だから嬉しくて会いたい会いたい可愛い可愛いなんだろうけど
産後はどうしてもガルガルになっちゃうんですよね。
私は元々仲良くも悪くもなく普通でしたが
産後は嫌いになりました😓
触られるのも嫌で人見知りして抱くたびに泣かれた時は正直よくやったーと思っちゃいました🥲
完母だったのもあったのでミルクなら預かれるのにとか言ってくれたのはすごくありがたいんですが
それすらもありがた迷惑に感じてしまうんですよね。
初めての育児、これから離乳食などが始まったら大変だけどますます楽しくなりますよね☺️
そんな中でそこで義母さんがでしゃばるのは違うので
少し距離空いて様子みてもいいのかなと思いました。
私は1年以上続きようやく最近はマシになりましたが子供だけで預ける、泊まらせるとか旦那と子供だけ行かせるとかは絶対無理です😭
実母には頼まないといけないので頼んでますが😢
-
みこみっこ
ありがとうございます😭
ありがたいことですが、少し落ち着くまでは、距離を置こうと思います。
私も娘だけ泊まりとかぜったい嫌です💦💦💦- 5月10日
-
にゃんちゅう
今後仲良くする気ないならもうこのまま〜でもいいと思いますが
元々仲良かったなら前みたいに戻りたいと思うし
ガルガル期は誰でも起こりうることなので
落ち着くまで距離置いて落ち着いた頃に会うのが一番だと思います☺️
あとは家で会うとかじゃなくどこかに出掛けたりとかの方が
いちいちやることが目につくこともなさそうでいいのかな?と🤔
今のご時世だとあまり出掛けるってのも出来ないので家の周りを散歩するとか公園に連れてって散歩するとかくらいでもだいぶ気分転換にもなると思います!
私もガルガルがおさまってもそれだけは未だに許せません😂💦
義姉妹それぞれ子供いて義妹は義母と同居してるんですが
子育てに対して ん?と思うことが多いのに
息子を預かりたい泊まらせたいと義妹は言うので殺されるんじゃないかって恐怖です😱- 5月10日
-
みこみっこ
散歩に行ってもベビーカーを取られ、車に乗せる、下ろす際もやるやると!しまいには、ママだよーなど言うのでびっくりですが、孫が可愛くてしょうがないのかと諦めつつ思うと同時にイラッとします!
出来るだけしばらくは会いたくないですが、久々になるとその反動であった時独占されそうで怖いです。
ガルガル期厄介ですね💦
義妹さん怖い💦泊まりは嫌ですね!
主人の兄が最近結婚したので早く孫と増やしてと心の中で叫んでます笑笑- 5月10日
-
にゃんちゅう
え、それは流石に…😨💦
なんでもかんでもやらせてほしい。みたいなのはやですね。
1人目なら自分が一番やりたいことなのに…
それに冗談でもママだよって言われるのはイラッとしちゃいます😭
私も退院してすぐに義実家みんなで来られて
たらい回しにされて帰るまで赤ちゃん返してもらえなかったりしたのが嫌で
そのあとちょうど1ヶ月の時に会ったっきり
数ヶ月会わせませんでした😅!
旦那に 俺の身内にも会わせてやってほしい。 と言われ渋々会わせましたが
離乳食始まればあげたいあげたいだし
小さい子供たちは抱っこしたいの騒ぎだしで会わせるのも嫌になったので
そのあと会ったのはお正月でした😂
絶賛人見知りのタイミングで義実家だけだめだったので内心とられなくて安心しました…笑
孫が増えればまた変わるんだろうけど
それまでずっとこの調子なのは困りますね😢- 5月10日
-
みこみっこ
うぅ、、、
行事や、出来ることが増えるとまた悩みも増えそうですね💦
他のところで同じ質問したら、義母を敬え、主の性格の悪さ都合が良すぎと言われてしまったので、少し凹んでましたが、←確かにそうですが💦
ここだとそんなことないよと言ってもらえる気がして安心します。ありがとうございます。
義母は初孫なので、好きにさせてあげようと思います。
何か、自分が、こんなこと言ってしまった自分が嫌で怖くなりました。
義母に感謝してますが、態度
に出したりと性格悪すぎたのでこれを機に改めたいと思います。- 5月10日
-
にゃんちゅう
そうなんです!!!そこなんです!!!
出先とかで離乳食あげると
まじでやりたがりが発動するし
自分の食べてるものあげようとしたりなんてこともあるので気をつけないとです😱!!!
いやいやいや!!!ガルガル期なんて誰でも通るわ経験者じゃないからわかんないだけでしょ😨!!!
自分がガルガル期ないと本当にこれはわからないんですよね!
義母のこと嫌いとかじゃなくたって産後はホルモンバランス崩れるし
好きでガルガルしてるわけでもないのに
そんなこと言われたら凹みます😭!!
やってくれることがありがたいことばかりじゃないです。ありがたいことなんだろうけど迷惑に思うことなんて腐るほどありますからね!!
初めての育児なんて誰だって自分がやりたいです!
そりゃ協力してほしい!って思うこともあるけど
それはこちらから頼んだ場合であって
率先して何でもかんでもやるよやるよじゃ
私が産んだのに…ってもやもやだってします!!!
なんなら私、旦那にすらもやもやしました!
1ヶ月の時義母と義妹たちと公園行った際に家では何もしないくせにベビーカー押すから私押したいのに…と思って帰りは旦那が押す前に奪ってやりました😊
初孫だから可愛い可愛いしてくれるのはありがたいけど
我慢するのは良くないです。
正直実母ならまだ許せても義母ってなると許せないことだってたくさんありますし
なんならお金は出すけど口は出さないが一番理想ですし、
そうやってなんでもかんでも子育てのこと奪われても感謝しようと思う気持ちがあるだけ偉いです🥲
ただ、周りから見て義母さんはちょっとお節介が過ぎるような気がするので
多少距離置いてもいいんですよ🥲
頼りたいと思った時に頼ればいいんです!!
まだ産後2ヶ月なのにストレスと子育てで疲れて鬱になっちゃいます😭!!
主さんが心配です😭- 5月10日
-
みこみっこ
本当、程よい距離感でいて欲しいです!
いろんな意見があって共感して頂いたり、お叱りがあったりと真摯に受け止めて会う時くらい義母ファーストにしてあげようと思いました。
旦那にも、この気持ち伝えたらやっと落ち着いた?とか言ってきて、あー所詮そっちの人間ねと、ガルガル期ついては諦めました笑笑
流石にヒートアップしたら伝えようと思いますが、
今のうちが人見知りもせず誰でも抱っこできる時なので会う時は譲ります😭
義母の悪口は娘に言いませんが、もう少し大きくなってママっ子になってくれることを信じて今過ごしたいと思います。
こちらからは会いにきてとはしばらくはいえませんが笑笑- 5月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
共感しすぎて思わずコメントです!
私も初産で義母にとって初孫になる娘がいます。
産後手伝いに来ますという名目上で退院したその日から沐浴すると言ってやってきました。産後1ヶ月毎日ですよ?バカ夫が、育休取ってたんですが、私が不要だと言ってるにも関わらず、私が知らない隙に義母に連絡して義妹と共にやってきて、沐浴したりミルクあげたり、、離婚しようかと本気で考えました!
義母も厚かましいにも程がある!
産前は優しくて義母のことは割と好意的に捉えていましたが、現在苦手意識があります。
その他に、夫に、「泊まりに預けてもいいよ。足に挟んで寝る♡」←は?
とか、
「保育園入れなくてもいいよ。私がみるよ♡」「もし入ったら送迎やるよ♡」
とか、義家族で勝手に盛り上がってるところが、本当にウザイです!!
産前に抱いていた気持ちが嘘のように変わります。
他人だったことに気付かされました。
産後ほど距離感は大切なんだなあと義母の行動を見て感じました。。
産後1ヶ月の義母の襲撃に対して、私自身気持ちに戸惑ってしまい、悲しさや悔しさで布団にくるまって涙流してました。でも今思うと、マザコン夫なんか当てにしないで義母に要らないとはっきり言えば良かったと反省してます。
今はアポ無し訪問には居留守つかってます!笑
義母のための育児じゃありません!お互い頑張りましょ!✨
-
みこみっこ
コメントありがとうございます😊
うちの、義母です、か?
と思うほど似てます!
今思い出したら、泊まりも志願してきて、お世話も全部やりたいと言われ、旦那もやらせてあげなと親孝行だとか言って任せてましたが、私も初育児だわ!!!って思いました笑笑
もちろん、沐浴、おむつ替え寝かしつけも全部やってあげる!と謎の上からで、モヤモヤしてたので私は布団をかぶって感情抑えてましたが、、
義母のこと好きですし沢山お世話になってるので親孝行したいですが、育児は違うかなと思います。
今でも、ままだよーや、
早く1人でお泊まりきてね、
ミルクだったらすぐ預かるのにーなど、発言でイラッとして顔に出ましたが笑笑
今は絶対に1人でお泊まりはさせないと思い、発言スルーしてます笑
義実家に行くとすぐ私の見えないところに連れて行くのが嫌なので次は行かないでと伝えようと思います。
嫌なことは、言葉選んで言わないと良かれと思ってされてちゃうので、、
この問題難しいですよね💦
でも、同じような思いをしてる仲間がいると思うと頑張れます!- 5月12日
-
みこみっこ
続けてすみません💦
保育園の話、産後すぐの襲撃も共感しまくりです🙋♀️- 5月12日
-
ママリ
義母の「ママだよ〜」発言や、こどもをみこみっこさんにじゃなくて夫に渡すところとか、普通じゃないですよ!なんか、義母の方がみこみっこさんにライバル視抱いてるんじゃないかと感じます!
きっとみこみっこさんは優しい人だから、親孝行したいとか、好きにさせたいって思っているのでしょう。でも付け上がらせないように要らないことははっきり示すことも大事ですよ!😭❤
気を配ってお腹で育てて、お腹痛めて産んだのは私たち母親なんですもん!- 5月12日
-
みこみっこ
私も顔や態度に出てたと思いますが、義母も出してくるので余計にイラッとしました笑笑
次どこかいなくなったら言おうと思います!過保護とか言われてもどうでもいいです!
お互い頑張りましょうね😭💕- 5月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ状況が似てて、好きだった義母が嫌いになり、とても悩んでいます。
その後落ち着かれましたか?
みこみっこ
ありがとうございます😭
義母いい人なのですが、度が過ぎるというか、、ガルガル期の時はしょうがないのですかね笑笑
ガルガル期が終わったら義母と元に戻れたらいいのですが、私のガルガルに気づかれて戻れなくなったら寂しいなと思い我慢するのですが顔に出てしまうので難しいです、、
ちびっこかいじゅうまま
週に何度も会うのは(顔見るだけで腹が立つしで)しんどかったので、たまに嘘も方便で用があるので会えません。って言って会わなかったりしました!☺️
ほどよい距離感って大切ですよね🤣 旦那さんに言ってもらうのとができれば、そうした方がいいのかな?って気もします!
みこみっこ
ガルガルが落ち着くまでは予定を作ったりして少しだけ距離を置きたいと思います。
主人は味方でありママっ子なので、伝えると拗ねちゃうのでポンコツです笑笑
普段はとてもいい人なのですが、ガルガルの話すると呆れられます笑
ちびっこかいじゅうまま
距離を置くだけでも気分が違うと思います! わたしは、義母が仕事休みの日に、わざと用事入れたりしてました🤣
今は、前ほどより落ち着いて、娘の洋服を一緒に買いに行ったりできてます!(選ばせてくれるのがありがたい)
旦那さーん!!あなたが頼りなんだから、しっかりして~🥲!
みこみっこ
私もそうして見ます!
落ち着くまで娘と2人楽しく過ごしたいと思います💕
ちびっこかいじゅうまま
うんうん!
娘ちゃんとラブラブしてください☺️💕