※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロ
妊娠・出産

出産が近づいていて破水の心配があります。破水対策について皆さんの経験を聞きたいです。

生産期に入り出産がワクワク待ち遠しいです(*´︶`*)♡

破水した時のことが心配でベッドや車に防水シーツを敷きました!
防水シーツのないカーペットの上だったり
外は暑いので1人でイオン内を散歩してますがお店やイオンの通路とかで破水したら掃除をどうしようかすごく気になっちゃいます|・ω・`)

皆さんいつどこで破水しましたか?
病院じゃなくて掃除が必要な場所だった方はどうしましたか?

コメント

canacoo

私は夜中破水して目が覚めました!すぐに気付いたせいかベッドは濡れずにすみました(o´ω`o)
私は破水対策してなかったので、準備されてて尊敬します♡(๑・௰・๑)
お出かけするときは、ナプキンしておくと良いみたいですよ☆

  • メロ

    メロ

    トイレが1階にしかなく2階で寝てるので、しかもベッド降りてドアの前までカーペットなんですぐ気付いてもどこかしら濡れそうです(*>ω<*)
    カーペットは床から取れないから洗濯できないしカーペットにも防水シーツ敷きたいけど滑ってこけそうだし…とか考えて寝れません(*´∀`*)笑

    お出かけ時はナプキンですね!
    小さいおりものシートやめて大きいのつけます(*´︶`*)♡

    • 9月4日
♡Mママ子♡

私は寝てる最中でしたが、最初は生理の血が出るようなじわーっとした感じでいきなりジャーではなかったです!
でも毎日お散歩行ってたのでお散歩の時はワンピースにレギンスで大人用のパンツタイプのオムツお試しよう二枚入りを買って持ち歩いてました!トイレないとこだと外でぬいでナプキンつけれないし、最悪レギンスの上からオムツ履いてワンピースでばれないし、周りに漏れてるのばれなきゃいいと思ってました!笑
ナプキンじゃ全然たりなかったのでオムツでよかったです(^^)

  • メロ

    メロ

    ジワーっという感じなのですね(*´︶`*)♡
    ワンピースにオムツいいですね!
    祖母のパンツタイプのオムツがどこかにあった気がします«٩(*´ω`*)۶»
    それ採用させてください💕
    ありがとうございます(*´∀`*)

    • 9月4日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    その後バシャバシャ出ました💦
    オムツなら最悪パパッと道ばたでも履けます(^^)
    ドラッグストアのお試しようも数百円くらいでしたので次妊娠出来た時も用意します♫
    病院行く車でも漏れなくて身軽でしたので是非٩(*´︶`*)۶҉

    • 9月4日
チャンさん

すごい、準備万端ですね(^^)♪
私は道路を歩いていて破水しました💦でもいきなりドバーッと出るのではなく、初めはおりものかな?くらいのチョロチョロからでした。出先で破水したのですぐに歩いて帰りましたが、自宅に着いた頃には破水し初めてから一時間が経過した頃でズボンもビチョビチョ💦💦
生理用ナプキンだとすぐに服が濡れてしまうので、病院では出産まで産褥ナプキンをあてていました!いずれにせよ使うので、あると安心だと思います!!

  • メロ

    メロ

    ドバーなイメージでした!
    チョロチョロならいいのですが1時間も歩くとさすがにびちょびちょですよね(*>ω<*)

    産褥ナプキン高いですよね|・ω・`)10枚しか入ってないし…
    一応持ってますが病院に持っていく分なので買いたさないとですねぇ_(┐「ε:)_
    生理用だとあんまり吸水しないんですね><

    回答ありがとうございます💕

    • 9月4日
ちーたむん

私も夜中に、んー、なんかお腹痛いなー、、、とか思ったら、ツーって出るのがわかって、すぐトイレに駆け込んだので、ベットは濡れずに済みました!
トイレに行ってからは、夜用の1番大きいナプキンにもう少し小さめの夜用ナプキンをして、2枚重ね+バスタオルをお股に挟んで病院行きました(笑)
自分の意思で止まらないからホントに焦りましたw

  • メロ

    メロ

    いきなりドバーじゃなければ間に合うかもですね(*´︶`*)♡
    私もそうだといいのですが 笑

    バスタオルと産褥ナプキンもベッド脇に準備してあります!
    破水したらとにかくすぐ病院ですかね(*>ω<*)

    回答ありがとうございます💕

    • 9月4日