2歳9ヶ月の娘がパパにだけ叩いてくる。パパは叱ると怖いので叩き返せず、声色を変えずに叱っていることが原因かもしれない。娘は自分の思い通りにいかないとモヤモヤし、叩いてしまう。どう対応すればいいかわからない。
2歳9ヶ月のイヤイヤ期です。
最近気に食わないこととか、思うようにいかないこと、
親がダメといったことに対して
「やだ!」というだけでなく、
バシッと親の腕を叩いてきます。
腕だけでなく、顔を叩いてきます。
しかもパパにだけ。
(ママの私にもしたことがありますが、
怒ると怖いので、ほとんどしてきません。)
「やめて?○○ちゃん。バシッは痛いよ」とパパは
言うのですが、そう言うとさらにバシッとしてきます。
パパは娘が可愛いので、叩き返せない、と言います。
声色をあまり変えずに叱るからじゃないの?
だから怒ってることが伝わらないのでは?とも思います。
本人はやってはいけないことだとわかってるのに
やっている、そんな気がします。
うまく自分の思いの通りにいかないから
そのモヤモヤしたものをうまく自分で処理できずに
でる行動なのかなと、いま振り返ると思います。
パパは怖くないから、娘もパパにだけ叩いたりするのでしょうか。
どんなふうに対応したらいいのか、
よくわかりません。
アドバイスお願いします。
- ごろう(6歳)
コメント
おかゆ
叩かれたからといって叩き返す必要はないと思います😳
ただ、叩かれる前に腕を掴んで制止するとか、とにかく叩かせない。制止した上で「叩かないよ。」と繰り返し伝えていくしかないかなと思います。
まだまだブロックが上手く積めないとか、思いを言葉にできず癇癪起こしたりとかありますよね🥺
うちもちょっと思い通りにいかないことがあるとすぐ「出来なーい!」持ってる物を投げてます😅
ごろう
叩き返すというか、こういう風に叩かれたら誰だって嫌でしょう?!と提示するという意味です。
腕を掴んで止めるということをやっています。繰り返し繰り返しやっていくしかないんですかね。
バシッとやったことに対して謝るよう言っても本人はなかなか応じません。
叩いたことに謝りたくないわけではなく、きっと、思いが伝わらなかったことに本人が納得してないんですね。
こうやって文字にすると整理されますね。
物を投げるのも困りますね💦うちは物は投げませんが、もしおもちゃを投げたら、おもちゃが痛い痛いって言ってるよ?って子供に言うと思います。
おかゆ
学生の頃に幼児教育について学んだことですが、相手の立場に立って考えるって小学校低学年くらいにならないと身に付かないものらしいです。なので、あなたも同じことされたら嫌でしょう?はまだまだ理解が難しいと私は思っています。
あと、上で回答した際には忘れてたのですが、叩いたり物を投げたりを制止する時は、制止した上で、「こういう時は○○って言えばいいんだよ」と言葉での表現を伝えるといいみたいです。
言葉が未発達がゆえに起こる行動なので、「悔しい」「嫌だった」「こうしてほしい」など、言葉でこう言えば伝わるよ、というのを教えてあげるそうです。ただ、1度や2度では身に付かないので、何度も繰り返し繰り返し伝える必要があるようですが。。😂
ごろう
理解する年齢には個人差があると思いますが、理解が難しくても言い続けていくことは大切なのかなと私は思います。