※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーる
子育て・グッズ

子供が夜泣きし、ミルクの摂取が不規則。寝かしつけや離乳食に悩みがあります。寝る方法や食事改善のアドバイスを求めています。

夜泣き?と言うか、うちの子はミルクルーティンが定まらず
夜何回も、目をつぶりながら泣きます😭
夜中に起きた時はミルクをあげて寝かせます。その時間もまちまち…
起きてからはなるべくルーティン化した行動をとるようには頑張ってますが、夜しっかり寝てくれる方法、こうした方が良く寝てくれるなどありますか?

うちの子は鼠径ヘルニアがあるのでその手術でしっかり終わらない限りは泣かせとくと言うのが怖いので出来ません😭
だからネントレもできないかと思います…

寝かしつけは毎回抱っこ+スクワットです😭
体重も平均並みに増えているので体力勝負です💦💦

離乳食は中々すすまず…赤ちゃん用スプーンで5回、口に入れたら良い方なレベルです😭

コメント

ママリ

うちも6ヶ月くらいから今も朝まで何回も泣きますが、夜中はミルクあげていませんでした🤔

目をつぶってるという事は、寝ぼけ泣きではないですか😃

うちは寝ぼけ泣き+寝ながらうつ伏せで前進して泣く+体勢がきついのかなぁっていう泣きがひどい時は1時間おきで朝まであります😅

7ヶ月ですとお腹が空いて泣いているのではない気がするので、ミルクを夜中にあげるのは卒業した方がいいのかなぁと思いました🤔

ですが、寝かしつけが抱っこだと、夜中に起きた時に辛いですよね😭

うちは寝かしつけが子守唄なので、それでどうしてもダメだった時はおしゃぶりに頼ってます🥺

  • まーる

    まーる

    最初の段階は抱っこであやして寝かせるんです。。
    でも、背中スイッチもあり…
    それがだんだん、間隔が短くなり
    本人も寝れなくてイライラしてる様な感じにえびぞりしたりして
    暴れてるうちに目がぱっちりと😳
    そうなったらあげてます💦💦
    飲んだら、スヤァ〜と寝ます。
    ミルク依存しちゃってますかね?


    朝まで夜泣きが続くのは絶対辛いです😭ママリさん凄いですね🥺

    • 5月10日
らっこ

毎日お疲れ様です!
上の子も下の子もミルクですが、日中の行動はルーティンなんてほぼない育児です 苦笑

上の子は19時に寝て翌朝まで起きない日もあれば、深夜にやっと寝てくれる日もあったり。
下の子は寝る時間はだいたい決まってますが、7ヶ月頃は夜中もミルク欲しがったりしてましたよー!目をつぶりながら泣くのは夜泣きかもしれませんね。

試してみるとしたら、お風呂とご飯の時間を反対にしてみるか、寝る前に出来る範囲で少し遊ばせる(体力使う)ことですかね?

私も経験ありですが、寝かしつけ抱っこは、腰痛いですよね😖二人目は置けば勝手に寝てくれるタイプですが、最近は隣に私がいないと寝てくれなくなりました。
色んな人の話を聞きましたが、やっぱり睡眠(夜泣きや睡眠導入)も本当個性が様々あるんだなーと思い、色々諦めています。

一歳すぎて外で遊ぶようになると睡眠も落ち着き始めると思います。

  • まーる

    まーる

    毎日お疲れ様です😭
    育児書とか調べると、余計に、アレ?って不安になります💦
    やっぱり、個性とかその子その子のタイミングなども関係してるんですかね⁉︎
    月齢と共に落ち着く子や、逆にそーじゃなくなった!って事はざらなんですかね😄

    アドバイスありがとうございます😭

    • 5月10日