
コメント

ままり
10年ペーパーでわたしは出張の初心者講習1時間半のコースを二回体験してからはまずは決めた場所のみ運転するようにしました。
近くのスーパーや小児科、保育園までの道をぐるぐるする感じです。
うちは旦那が短気で横でイライラされるのが辛くてプロに頼みましたが指示も的確で良かったなと思いました。

もっちーモチモチモチモチモチ
10年ほどペーパーでした。
車を2台持ちすることになったのをきっかけに乗るようになりましたが
とりあえず車線変更なしで行ける近所のスーパーに行き、駐車場はガラガラな場所を選んでなんども切り替えして練習しました。
1ヶ月くらい乗ってたらまぁ普通にどこまでもいけました。
そのあたりで義母が隣の県まで連れてってくれって言うもんで、交通量の多い街中も車線変更しまくって通りました笑
とりあえず乗るしかないです!がんばってください!
-
ペパーミント
コメントありがとうございます!
乗ろうと決めてから毎日乗られてましたか?
お一人で練習されてましたか?- 5月9日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
一度旦那に付き合ってもらいましたが、私も旦那もイライラしてダメだったのでひとりで練習しました!
初心者マーク貼りつけてやってたら意外とみなさん譲ってくれたりしましたよ笑
乗ろうと決めてからはほぼ毎日ですね!毎日スーパーには行くので!- 5月9日

はじめてのママリ
27の時に遅ればせながら合宿免許で取り←やる気無し
それから35まで2,3回しか乗った事なかった度ペーパーで、元々運転自体もセンスなく教習所のペーパー講習に通った上ですが…
旦那にも15分くらいの距離を助手席に乗ってもらったりから始めて、車線変更こわいこわい言ってましたが、
今では自分から遅いトラック抜かすためにやったりしてます(笑)
未だに擦ってしまったり駐車も下手くそですが…
まずは慣れてる道の近場から繰り返し練習して自信を付けたら良いと思います!!
私でも慣れれば出来ましたので✌️
-
ペパーミント
コメントありがとうございます!
私も同じ歳で取りました!そして腰を痛めてそのまま乗らず、、
どれくらいの期間で1人で乗れるようになりました?
隣に夫がいないと乗れなくて、、、
幼稚園の送り迎えができるようになりたいのでとりあえずその道を繰り返し練習してみます!- 5月9日

わいえぬ🔰
わたしもペーパーでした!
今でも車線変更は不安、駐車は何回もしないと出来ないので、
自信をもってペーパーから脱却!とまでは言えないですが、
一人で保育園送迎したりスーパー行ったりドライブスルーしたりしてますよ!
私は道を把握してないと不安なため、
よく行くスーパーや、保育園の道をひたすら練習しました。
乗ろうと思ったきっかけは
息子が産まれて保育園送迎しなきゃいけなくなったことと、
運転したくない気持ちよりスタバのドライブスルー利用したい気持ちが勝ったことです(笑)
-
ペパーミント
コメントありがとうございます!
幼稚園の送迎をしてあげたくてペーパーから脱却したいのですが、夫が横にいないと怖くて乗れず、1人で練習も出来ずで、、- 5月10日

ao
免許とってからペーパーで何年もいて2人目生まれたあたりで歩きとかじゃ限界を感じて車に乗るようになりました😓
最初の2回ほどは旦那に横に乗ってもらって、1番近いあまり人がいないスーパーに行く練習からはじめました🙌🏻
駐車に自信がなかったので1番遠いところで横に車がいないところに停めるようにしてます😂
わたしは初めて行く道は運転する自信がないので毎回前の日にGoogleのストリートビューで予習してます。笑
最初はまっすぐの目的地、次は交差点、その次は信号みたいな感じで目標きめて少しずつクリアしていくようにしました。
今でも自分から運転しようとはあんまりならないですが普通にスーパーや病院も車で行くし高速も運転できるようにはなりました🤣
-
ペパーミント
コメントありがとうございます!
なんと!!!
2回だけですか!?
怖くなかったです???
幼稚園、病院、スーパーはいけるようになりたいなと思ってるので憧れます!- 5月10日
-
ao
めちゃくちゃ怖かったんですが旦那と予定が2回しか合わず、すぐ予防接種に行かなきゃいけない予定があったのでビクビクしながら病院連れて行きました😖
駐車以外は以外とスムーズにいけました🤣🤣- 5月10日
-
ペパーミント
なんと、、、
素晴らしい!!!!
私も見習いたい、、- 5月10日

はじめてのママリ
同じ年で取られたんですね!
今は腰痛良くなられて運転再開できるなら良かったです。
旦那が平日休みだったときに4,5回は付き合ってもらったかと思います。それこそ最初は教習車ばりに助手席からブレーキを押せる器具を自作して…(一度使われました)
今でも遠い所や行った事ない場所は夫がいないと不安ですし、夜なんかも視界が全然違うので乗らないようにしています😞
送り迎えできると圧倒的に楽だと思いますので、まずはそこから頑張ってみてください!
-
ペパーミント
4.5回だけでいけましたか、、凄すぎます、、
ブレーキ押せるやつ自作できるんですか!?それにびっくりです!!!
私も作りたい、、- 5月11日
ペパーミント
コメントありがとうございます!
2回の教習でできるようになったんですね!!!
素晴らしい、、、
ままり
旦那につきあってもらって小一時間やっても全然ダメで駐車も一回もできませんでした、、プロに教えてもらうとコツを掴んでからはドキドキしましたが決まったところにはできるだけ毎日乗るようにしました。