※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べている途中に咳き込み、食べたくない様子。同じような経験をした方からアドバイスを求めています。

生後8ヶ月、先ほど離乳食を食べている途中にいきなり口を開けて明らかに嫌そうな顔をしてベーッと舌を出しながらケホケホと咳き込みました。
食べさせていたのは、シラスとトマトを混ぜた7倍粥+マッシュしたじゃがいもと細かいみじん切りの茄子と玉ねぎです。今までも何回かあげているものです。
気管に入ったのか喉につまったのか?!と思って軽く背中を叩いたりお茶を飲ませてみたのですが、落ち着いてからまたあげてみると同じように口を開けて舌に食材を残したまま飲み込みたくないような反応をしていました。
もうすぐモグモグ期後半にさしかかる頃なんですが、こういったことはよくあることなんでしょうか?
思い返せば、先ほどは最初のほうから少し顔をしかめたりしながら食べていました。
今朝までは普通に完食していたので、いきなりで少しびっくりしています。
ベタベタ状に飽きてしまったのか、原因がわからず😭
とりあえず7倍粥を5倍粥にしてみて、野菜ももう少し食感が残るようにしてみようかと思っています。
同じような時期を経験された方いらっしゃいましたらアドバイス教えていただきたいです!
よろしくお願いします🥺✨

コメント

ヨコリ

きっと好きじゃない味だったんですかね😊すみません、悩んで質問されたと思いますが、かわいいなぁって思っちゃいました😍うちの息子たちもたしか8〜9ヶ月あたりから、好きな味、あまり食べない食材っていうのが出てきた記憶があります!よくあることだと思いますよ😋あー、これはあんまり好きじゃないのかなぁと思って(我が家はトマト味がダメでした😅)、とりあえず食べて欲しい時は食べてくれやすいものをあげて、気持ちに余裕があるときにいろいろ試してあげてました🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりましてすみません!
    ありがとうございます🥺✨
    なるほど!!単純に味の好みが出てきたんですね😂笑
    今までは全部の食材を無表情で完食してたんで全然わからなかったですが笑、ここにきて好き嫌いがわかるようになったとは😳
    うちも様子見ながらあれこれ試してみて、食べなそうなものは他のに混ぜたりしてあげてみようと思います!🥣
    とても参考になりました💓

    • 5月10日
えみぽよ

生後8ヶ月で離乳食の進み具合も同じくらいです😊
うちもここ数日
顔をしかめるようになりました!ベーッと出すまではいかないですが🙄
前まではなんでもバクバク食べていたのが
本当に突然のことで
最初は熱いのかなとか形状かなとか気にしてましたが違ったようで😂
トマトの入ったもののときだけということに気づいて謎が解けました!笑

ここにきて味の好き嫌いが出てきたのかもしれないなぁーと思います😚
味覚が発達してきたんだと嬉しい成長だと思ってます👏🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりましてすみません!
    ありがとうございます🥺✨
    やはりこれくらいの時期にはあるあるなんですかね😳
    わかります!私も、まだ冷めてなかった?!と焦りましたが全然ぬるくて😂笑
    トマトだけだったんですね!🍅うちも昨日トマト入ってましたが、それ以外のやつも同じ反応してたので謎を解明しなきゃです🤔笑
    たしかに味覚が発達している証拠ですね〜💕
    少し心配でしたが前向きに頑張れそうです!
    同じ月齢の方のお話聞けて嬉しかったです!ありがとうございました☺️

    • 5月10日