

きなこ⭐︎
ケーキと大好きなロータスクッキー大量にとお花貰いました😊

はる
ないです(;´д`)

はじめてのママリ🔰
旦那からもらってないですし、貰うつもりもないです。
旦那の母親ではないので🤭
でも子どもから母の日もらうのは嬉しいですね🥰

COCORO
そんな素敵な光景が…
我が家はなーんも思ってない様です😓
気の回らない旦那は
母の日がいつかも?知らないから…毎年義母へのプレゼントも私任せ🎁ホント困ったもんです!

ママリ
ないです!
まぁ旦那にとって、私は母ではないのできにしないです!
子供が大きくなったら何かしてくれたら嬉しいなぁとおもいます!もちろんその時はパパに協力してもらう必要も出てくるかとおもいますが☺️

maaaa。
いいなぁ。笑
微笑ましいですね😂
旦那から何もないですよ、むしろ自分から冗談で聞いたことありますがその時の返答が「は?」でしたので諦めてます。笑
ちなみに去年、実家行った時に実父と娘が2人で買い物行ってその時実父の気の回しで娘からカーネーションもらったのは嬉しかったですね😂

退会ユーザー
義実家がカーネーション農家なので、母の日は1番の稼ぎ時なので、カーネーション見すぎていらないですって断りました🤣

nana
去年も今年もさらっといいましたが、まだ早いやん、で終わられました(笑)
もちろんなんにもありませんw

naso
夫からは夕飯はまえから食べたかった韓国料理出前してくれるそうです。
子供達からは似顔絵もらいました。

ちゃそ
プレゼントはありませんが、夕飯は食べたいもの作るよーと言ってくれました😊
1週間前からケーキ食べたい、甘いもの食べたいーと連呼してるのできっとケーキも買ってきてくれると思います😂

はじめてのママリ🔰
ありました♡
パートナーの母親ではありませんがいつも頑張ってるからってくれます!

御園彰子
何も無いし、別に夫含めては要らないです(笑)
子どもが自分からくれるなら嬉しいですが。
それもあまり期待してません😂
何でみんなそんなに旦那から欲しいのか…
あ、産んだ覚えのない長男だからでしょうか🤣
デッカい僕ちゃんのお世話してると、旦那から「お母さん、いつも家事育児頑張ってくれてありがとう」って言われたら嬉しいのかな(笑)
私も気の利かない夫を持つ妻なので、夫にそういう期待はゼロです(笑)

らぴす
夫から貰うって発想はなかったですね😳
我が家は誕生日クリスマスバレンタインホワイトデー、上下節句があっで5月は結婚記念日って結構立て続けにイベントになるのでそういう日取りも関係してるのかもです。7-8月くらいだったらなんにもないのでやってたかも…!?笑
コメント