

ははぐま
おつかれさまです!
娘も3ヶ月頃、哺乳瓶からミルクを飲まなくなりました😅
できれば混合で育てたかったのですが、保育園に入れる予定などもなかったのでそれから完母です。
飲めるようになった訳ではなく、参考にならずすみません💦
4ヶ月健診のときに聞いたら、3ヶ月くらいで哺乳瓶拒否はよくあるとのことでした🍼
離乳食を始めるときにお茶を出すようにして、哺乳瓶以外でも飲めるように練習をしました(コップ、ストローマグ)。

あき
生後三ヶ月頃はミルクの子も母乳の子も飲まなくなるってよく聞きます!満腹中枢ができあがるのと、遊び飲みを覚えるからだそうですが、おしっことうんちがちゃんと出ていて、体重が緩やかにでも増えていれば心配ないそうです(^^)ちなみに三ヶ月頃から体重の増えもゆっくりになるので、今までのように増えてなくても大丈夫らしいです!
どうしてもたくさん飲んでほしい時は、寝そうな時や寝ぼけてる時を狙います!その時だけはいっぱい飲んでくれます(^^)

はじめてのママリ🔰
うちも上の子が生後3ヶ月で哺乳瓶拒否になり、完母になりました😂
哺乳瓶の乳首は月齢に合わせてサイズアップしてますかね?
うちはずっと同じの使ってて、サイズアップしたらダメになってしまいました💦
あと下の子は熱めのミルクが好きで、温いのはお腹空いてても飲まなかったり、飲みたい時しか飲まないタイプです😅笑
手をしゃぶりながら泣いてる時はお腹空いてるので、その時飲ませると飲みますが、そこまでじゃない時は母乳がいいみたいでミルクは飲みません。
母乳なら飲んでくれるんですかね?
おしっこが出ていて、機嫌も悪くなければ大丈夫だと思いますよ🙆♀️

メメ
うちも3ヶ月で絶賛哺乳瓶拒否中です😂
上の子の時とでその時は諦めて完母、下の子はどうしても預けたい時があるので毎日哺乳瓶変えたりして練習してます🙆♀️
幸い、ミルクがどうしても嫌ってこともなさそうで(口に垂らしてあげると笑ってる笑)哺乳瓶の乳首を上手く咥えられたらいけるかなぁとか…私の乳首は短いから吸い方にかなり違い出て嫌なのかも笑。
友人は根気強くあげ続けて1ヶ月くらいしたら克服したって言っていたので、気長にやっていこうと思ってます🥲
取り敢えず通院予定を延長します…笑。
コメント