
思い出してイラッとした話😅💢GW中に義弟夫婦、義祖父母、義実家で集まり…
思い出してイラッとした話😅💢
GW中に義弟夫婦、義祖父母、義実家で集まりました。
妊娠発覚し、GW前に病院へ行きましたが胎嚢しか確認できずまだ心拍確認ができずにGWに入りました。
夫は義祖父の会社で働いているので給料をあげてもらうために妊娠は伝えてあります。
義母は夫が言いたくて言ったので知っています。
(私は心拍確認取れるまでは誰にも言いたくないと言っていました。)
義弟夫婦にはまだ伝えていないの知られていません。
GWの集まりで義母がいきなり、
りちゃん、発表したら?😏とみんなの前で言われて、え😅😅😅😅😅てなり苦笑いしてスルーして夫にこう言われたと伝えたら心拍確認取れてからでいいよと言われたので義弟夫婦たちには伝えませんでした。
こういう勝手なをする義母が本当に苦手です…。
- ri(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

funkyT
おめでたい事とはいえ、個人情報なので慎重に扱って欲しいですよね。
妊娠した途端に女性という人間としての尊厳が軽く見られる気がします。
勝手にお腹触れたり、お腹が大きくなったねと体型の事を軽く言われたり。。。
女性だったら、そんな事しないのに。。。

退会ユーザー
それはイラつきますね😑💧
結局他人事なんですよね😑
出産する本人は無事に産まれてくるまで心配は尽きないのに、、、(産まれてからもですが😣💦)周りは勝手に盛り上がって妊娠=出産だと思ってるし😩
義母も子供産んだことあるくせになんで軽々しくそんなん言ってくるんでしょうね😡
-
ri
むかつきますよね!
せめても安定期までは何があるかわからないですし上の子いるとやっぱりリスクがありますし…。
産んだこと忘れてるんでしょうね😂- 5月9日

はじめてのママリ🔰
うちの義母も妊娠!孫!皆に自慢したい!みたいな感じでした。
1人目の時は義実家の親戚のお姉さんも少し前に妊娠して皆に伝えていたのですが、私は何があるか分からないから安定期まで黙っててって言ってたのに、義実家に行くたびにはやく言いたいまだダメなのって攻撃されて、
2人目は流産なるかもと言われたあとの健診で、運良く心拍が確認できてひと安心だけどまだ不安だねってときに「まだ誰にも言ってないんだけどいつ言える?」ってやられました。
おめでたいことではあるけれど、万一のこともあるし、何でもっとデリケートな問題として考えてくれないのかなって思います。
確かにすぐに皆に言いたいって人もいますけど、いつ報告するかは本人の自由なので本人が言いたくないって言ったらおとなしくしててほしいですよね。
-
ri
仮にも悪い話流産してしまった時周りが反応しづらくなるからいうのはまだやめたいって言ってたのにこれだからむかつきます🥲
男には妊娠出産のことなんて一生わからないなって思います。
つわりでこんなに気持ち悪い中お前仕事行けんの?って感じですよね。女はつよいです。- 5月9日
ri
お腹が大きくなったねは私は気にならないのですが私だったらそんなこと軽々しくできないです。
妊娠をなんだと思っているのか…
funkyT
"妊娠を"と言うよりか、妊婦は女じゃない扱いですよね。赤ちゃんが入った器という感じ。妊娠した途端に女性から"器"という扱いに。。。