
コメント

のら
AMHが0.85で人工授精で2人目授かりました。年齢が38だったので、体外受精も視野に入れなければならなかったですが、金銭的なこともあり人工授精でチャレンジしてました。
経緯としては、3回目の人工授精で妊娠しましたが7wで流産。そのあと4回目、5回目は陰性、6回目で陽性となり、出産に至ってます。
ちなみに…1人目のときも人工授精で、年齢は35、AMHは1.89、1回目で出産まで漕ぎつけました。
ご参考になれば幸いです🙏
のら
AMHが0.85で人工授精で2人目授かりました。年齢が38だったので、体外受精も視野に入れなければならなかったですが、金銭的なこともあり人工授精でチャレンジしてました。
経緯としては、3回目の人工授精で妊娠しましたが7wで流産。そのあと4回目、5回目は陰性、6回目で陽性となり、出産に至ってます。
ちなみに…1人目のときも人工授精で、年齢は35、AMHは1.89、1回目で出産まで漕ぎつけました。
ご参考になれば幸いです🙏
「人工授精」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
えりか
コメントありがとうございます!!
低AMHでも人工授精で妊娠できるのですね😩❤
希望がとても持てました!!
ありがとうございます!!
ちなみにお答え出来たらでいいのですが、1回の人工授精はおいくら位でしたか??😩
のら
低AMH=低妊娠率というわけではなく、やはり主に年齢に比例するのではと思います。私は30代後半だったのでダメかもと思うことが多々ありましたが…。
低AMHだからといって妊娠しないわけではないので、希望を持ってくださいね☺️
1回の金額は22,410円+主人690円で計23,100円でした。