※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいらい
産婦人科・小児科

日赤和歌山での帝王切開について、入院日数や術後の痛み、出産費用、個室の費用について教えてください。

日赤和歌山で帝王切開された方色々教えて欲しいですm(_ _)m
今回急遽、日赤で出産することになり、前回帝王切開のため、今回も帝王切開の予定です💦
入院日数や術後の痛み、出産費用等々教えてもらえたらうれしいです。。個室にしようかとも思っていますが、どのぐらいかかるかとか教えていただけたら助かります。。

コメント

ラスカル♡

下の子が日赤で急遽出産になりました。同じく帝王切開です。入院日数は1週間くらいでした。術後の痛みは薬もあったのでそんなにキツイ感じは無かったようにも思いますが記憶が曖昧です…。
出産費用は…私は大部屋という事もあって出産一時金内で収まってました😊

  • らいらい

    らいらい

    ありがとうございます!!
    術後薬でるんですね😃安心です。上の子の病院が麻酔の点滴抜いてから薬を出してもらえず痛かったのを覚えていて💦

    • 5月10日
あかね

まだ間に合うでしょうか?

先月、日赤和歌山で帝王切開してきました。
同じく既往帝王切開です。
前回は別の病院での帝王切開で、手術のときも術後もすごくつらく痛かったのですが、今回はすごく楽で、手術中も術後も先生や助産師さんと普通に会話できました。
麻酔は怖かったですが、助産師さんが手を握っててくれました。
術後も、背中に麻酔の管が入ったままです。3日くらい付けてられるのですが、かゆくなってきたら、はずしてもらいます。私は2日ではずしました。
痛み止めも処方してくれます。先生にもよるかもしれないですが、飲もうかどうか悩むくらい(耐えられなくはない感じ)の痛みだったのでどうするべきか聞いたら、それなら薬飲んで痛みやわらげた方がいいです、と言ってくれました。なくなったら追加で処方してくれますよ。
ただ、薬飲んでも後陣痛だけはなぜかめちゃくちゃ痛いです。
それと、抜糸が痛かったです。でも、抜糸の必要ない溶ける糸で縫う先生もあるようです。先生が選ばせてくれて、自分で抜糸ある方選んだんですが…悲鳴あげました(笑)
痛かったのはそれくらいだったかな。

帝王切開前日に入院して、帝王切開の1週間後に退院なので9日間の入院なのですが、希望があれば1日短くできると言われました。
こんな時くらいゆっくりしたかったので、9日入院しましたが。

個室入院だと、部屋で授乳もできるし、誰もいないときはマスク外していられます。先生や助産師さんが入ってきたときだけ付ける感じでした。そして個室でも、赤ちゃんは新生児室で好きなだけ預かってもらえます。私は夜は最終日までずっと預かってもらい、授乳のときだけ連れてきてもらいました。

出産費用は、出産一時金と別に7万円ほど支払いました。
帝王切開決まってるなら、限度額適用認定証もらっておいてください。限度額適用認定証なしで入院した人は20万円の支払いあったと看護師さんが言っていました。

  • らいらい

    らいらい

    ご出産おめでとうございます!
    とても詳しく、そして最新の情報ありがとうございます。
    個室にして7万円ほどなら、個室にしたい❗️❗️
    あたしも前回の病院が、痛み止めをなかなか飲ましてくれず…それだけが恐怖やったので安心しました。
    個人医院に比べて、ご飯はイマイチと聞きますが、あの術後の痛みと比べたら、別にご飯が美味しくなくてもいいやって思えました😊下に売店あるし。。。

    抜糸情報聞いて、溶ける方にしようと思いました!ありがとうございます!
    まもなく出産ですが、個室が空いていることを願って、頑張ってきます^_^😊

    • 9月25日
  • あかね

    あかね

    ありがとうございます。

    個室代が122400円だったので、大部屋との差額はこれだけ出るんだと思います。
    手術に対しての安心感は全然違いました。手術中、麻酔科医の先生も常にいてくれますし、状況によって、外科や泌尿器科、子どもに何かあれば小児科の先生がすぐに来てくれる体制になっているそうです。そして、入院中も、エステとかマッサージのような楽しみはないですが、私は日赤の方が快適な感じがしました。助産師さんたちが、わからないことは何度でもイヤな顔ひとつせず教えてくれますし、赤ちゃん預かってほしいと言うと快く預かってくれます。

    ご飯は、個人病院のようなランチやディナーではなく病院食ですが、「産褥食」になるようなので、量は多いし、味付けもしっかりしてるので私は満足でした。おいしくない、ということはなかったです。

    選ばずに溶ける糸になってる人もいたようなので、先生次第なのかな?
    でも、びっくりするくらいきれいに縫ってくれているので、抜糸ある方選んだことはこうかいしてないですが…今思い出しても、痛いです。

    個室あいてるかどうかは、ホント運ですもんね…
    予定帝王切開だと37週、38週くらいですかね?
    素敵なお産になりますように!

    • 9月27日
  • らいらい

    らいらい

    だいぶ遅くなりましたが、無事出産しました!

    術中も術後も痛みが本当に少なく、腰から入れる痛めどめも2日目まで入れて、体に痒み出てきたから3日目にとった時には、あまり痛みもなく後陣痛もわからずまま退院できました(笑)

    結局抜糸ありにしたのですが、あたしは比較的痛くなかったです😃

    費用もプラス34000円で済み、個室で快適でした😊😊😊
    3人目は、ちょっと悩みますが…もし、授かれたらまた、日赤にしようと思いました(≧▽≦)

    • 10月22日
  • あかね

    あかね

    ご出産おめでとうございます!
    そして、出産報告ありがとうございます(^o^)

    ほんと、痛みほとんどないですよね。
    やっぱり、痒くなったんですね。私もでした…
    後陣痛もなかったんですか!!
    抜糸も痛くなかったようで、よかったです。
    私は、糸が抜ける感覚がダメで、痛かったので…

    個室、あいててよかったですね。快適ですよね。
    私も、3人目がもしあれば、日赤にしようと思っています。

    お互い、子育て頑張りましょう。

    • 10月22日
モモンガ

いきなりのコメント失礼致します(TT)
和歌山の日赤に現在かかっているのですが、帝王切開で個室に入った場合、ご飯代などその他諸々で合計いくらプラスで払いましたか?(>人<;)

  • らいらい

    らいらい

    返信遅くなりすみません💦
    去年8月に帝王切開で個室に入って、おつりがきました😃出産一時金が増えたので、子供にかかったお金のみ(検査等のお金)でした!五万弱戻ってきましたよ😊

    • 2月19日