
前に子どもを乗せるアシスト自転車の荷物置き場は後ろにかごを付けるのが一般的です。子どもを後ろに乗せる場合、一歳前後でも専用の乗せるものを取り付ければ安全です。安全性やバランス、乗りやすさを考えると後ろの方が使いやすいですが、荷物を後ろに置くことに不安を感じるかもしれません。
この様な前に子どもを乗せる形のアシスト自転車の場合荷物はどこに置くものなのでしょうか?
後ろにかごを付けるのでしょうか?
また、一歳前後の子どもの場合、後ろに乗せるのは危ないですか?
専用の乗せるものを取り付けてです。
今現在は明日で9ヶ月で腰はしっかり座っており、ハイハイ、つかまり立ちマスター、伝い歩きをしだしたところです。
前と後ろ、どちらが安全なのでしょうか?
乗せた時のバランスや乗りやすさも含めまして☆
後ろのほうが長い期間使えるようなのですが。
荷物を後ろカゴに置くのは怖くないですか?かばんとか…( °Д°;lll)
ご意見お願いします♡
- みるくぽっぱー(9歳)
コメント

sena
わたしも最近自転車買いました‼︎後ろにカゴを設置してそこに買い物を載せるつもりです。前輪は自動か手動でロックする機能があるので子どもが乗ってもグルンって回って倒れないようになってるそうですー٩(ˊᗜˋ*)

ぴーちゃん
後ろにカゴをつけて、リュックに貴重品入れたりしてます☆
百均で上にかぶせるネットとかも売ってるので、たくさん買い物した時とか落ちないようにネットをしてます😄
一歳になってすぐだと後ろは危険かもしれないですね😅
-
みるくぽっぱー
やはり後ろにかごなんですね!
ネットつければ大丈夫そうですね(^^)ありがとうございました♡- 9月3日
-
みるくぽっぱー
やはり一歳は前のほうが安心ですね!
- 9月3日
-
ぴーちゃん
うちは前かごに10ヶ月から乗せてます😄
すっぽり入るので安全ですよ♡- 9月4日

ゆークン
さすがに1歳前の子を後ろに乗せるのは怖すぎます(^_^;)
-
みるくぽっぱー
私も後ろは怖いなーと思っていたのですが友人に聞いたところ、前はすぐ使えなくなるし後ろにしたほうがいいよーと言われて…鵜呑みにしなくて良かったです!ありがとうございました♡
- 9月3日

みーさん33
1歳前後は前でしょうね。後ろは3歳くらいからですね。
後ろはカゴを置いて防犯用のカバーをつけている方が多いですよー
-
みるくぽっぱー
思っていたより全然前で長期間使えるのですね!断然前の方がいいですね!ありがとうございました♡
- 9月3日

✺AAA✺
うちは9ヶ月から子乗せ自転車乗せています。
本当は1歳〜なので、自己責任ですが…
安全面は断然前の方が安全だと思います。
やっぱり前は視界に入ってるし、作りが結構しっかりしてます。
3歳くらいまでは前乗せれるみたいですよ!
そして、荷物は後ろにカゴをつけました。
私の場合は、斜めがけの財布一体型のバッグ?にケータイと鍵も一緒に付けてるので後ろは子供の荷物のみです。あとは買い物したものとか♪
もし貴重品心配なら子供の足元に置けますよᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
-
みるくぽっぱー
安全第一ですもんね(๑•̀ㅂ•́)✧
私も全く同じで、財布一体型のショルダーです!
めちゃめちゃ現実味あって想像つきやすいです^^
子どもの足元に置けるというのはどういうことですか?おける場所があるのでしょうか???- 9月3日
-
✺AAA✺
上の写真は足元開いてますが閉めれるようになってます。
まだ小さいうちは閉めて使うのでカゴのようなもので、足元に置けるっていう意味です♡
なので、大きくなって後ろに子供を乗せるときは前はカゴとして荷物置きになるイメージですよᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
もし不安だったら月1000円くらいでレンタルもできるみたいなのでそういうのを利用してみてもいいかもしれません(˘̩̩̩^˘̩̩̩)- 9月3日
-
みるくぽっぱー
ひゃぁーーー参考になります♡♡♡♡♡♡♡♡
あそこ、閉まるんですね!どこのメーカーさんのもそのような仕様なのですかね?
大きくなってからの活用法も教えて頂いてとっても参考になります٩(♡▽♡ )۶
レンタルまであるんですね!
ものすごいいろいろ知っているんですね!
凄いです!目がうろこがポロポロ…!- 9月3日
-
みるくぽっぱー
どーでもいいですけど
目からウロコがポロポロの打ち間違えでした(´;ω;`)すみません- 9月3日
-
✺AAA✺
どこもそうなってるはずです!
子供が大きくなったら足を投げ出せるようになっていて、閉めればカゴとしても使えるようになってます♪
私は早めに買っちゃいましたが知り合いのママは自転車屋さんでレンタルしてるので、試し乗りにはいいかもしれないです♡- 9月3日
-
みるくぽっぱー
なるほどー!
実物はまだ見ていなかったので
全く知りませんでした!
足元かごを大いに利用出来そうですね(,,• •,,)
試してから自分に合うものを買うのもありですね!- 9月3日

わわん
後ろに乗せるのは、後ろは見えないのでお母さんの言う事がきちんとわかるようになってから乗せないと危険です。2歳から3歳くらいからのほうが良いそうですよ。
前カゴ乗せで後ろにカゴつけてネットかカバーで取られないようにしたほうが良いですよ。
前カゴタイプの買ったので乗せたいけど、ヘルメットサイズは小さい物でも1歳からようばかりで、うちの子はあまり頭も大きくないので10ヶ月ですがダイヤル回してかぶせてもヘルメットが、すぐ前にずれるし危険なのでまだ乗せれないです( ; ; )
-
みるくぽっぱー
なるほど、なるほどです!(・0・。) ホホ-ッ
まだ言葉も理解できていないくらいだと怖いですもんね!
前に乗せて後ろにかごでネットがいいようですね!
ありがとうございました♡
早く、ヘルメットのサイズが合うといいですね( ๑>ω•́ )۶- 9月3日
みるくぽっぱー
そんな昨日あるんですね!
初めて知りました!
ありがとうございました♡