
コメント

がらぴ子
上の子が下の子生まれてからできてたトイレできなくなった時期ありましたよ☺️
がらぴ子
上の子が下の子生まれてからできてたトイレできなくなった時期ありましたよ☺️
「おしっこ」に関する質問
母乳が足りてるかわかりません。生後7日の新生児です。 退院時は、10分/5分で58gくらいでした。 今は母乳のみで、5分ずつだったり5分/7分くらいしか飲みません。2時間おきに起きてその都度授乳してるので1日12回ほどです…
生後4ヶ月 夜間のおしっこ漏れについて 身長61cm体重6.2kgの小柄な男の子なんですが パンツMだと一晩持ちません🥲 今は23時1時5時に起きますが、1回でもオムツ替えをサボると横漏れを起こします🥲 寝返りをするようにな…
6ヶ月ベビーです。 最近夜6時間くらい寝てくれるようになったのですが、横向きやうつ伏せになっているとおしっこ漏れで服が湿っています。 今メリーズのテープMサイズ使っています。 おすすめのオムツあれば教えてほしい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちぃぷぅ
やっぱりそういうことってありえるんですね!
おまるで少しできるようになったり、里帰り先の実家でもトイレに行けるときもあったんですが、戻ってきてからオムツに全然してないで我慢してることが多いみたいで…😭😭😭
がらぴ子
うちは1ヶ月半くらいできなくなってました!
出るのもわかってるし出たのもわかっているので出る前にオムツ自分でとりに行って用意してからオムツにおしっこして自分で履き替えてました…😅
それ見てイライラしてしまっていたので1ヶ月半も長引いたのかなって思います😭
ちぃぷぅ
それができるのすごくないですか!?!?
私も実際それをされたらイライラしてしまいそうですが…💦💦
がらぴ子
1歳11ヶ月で下の子が産まれたのでまだトイレ焦らなくても良かったんですができるようになっていたので、それができるならトイレ行ってくれーって何度も言いました😣
まぁわざと漏らすとかではないからいっかって娘のやりたいようにやらせていたら自分からトイレ行きだしました❗
時間が解決してくれるのかなとは思いますができていたことができなくなると、モヤモヤというか、もー😫ってなりますよね😅
ちぃぷぅ
1歳11ヶ月でできるようになってたのとかすごいですね✨
やはりやりたいようにやらせるのがよかったりしますよね^ ^
そうなんです!
時間が解決してくれることだって頭ではわかっていても、もーってなりますよね😓
それがつのりつのってモヤモヤというか、イライラに変わったりというか…