
コメント

がらぴ子
上の子が下の子生まれてからできてたトイレできなくなった時期ありましたよ☺️
がらぴ子
上の子が下の子生まれてからできてたトイレできなくなった時期ありましたよ☺️
「おしっこ」に関する質問
もうすぐ3歳トイトレ進みません!🥲 トイレ行かない!お兄さんパンツ履きたくない!って感じで全く進みません😂 誘ってみても「行かな〜い」と流されてしまいます。😇 たま〜〜にトイレ行ってくれる時があってその時はおし…
トイトレ中の息子に怒ってしまいます。 4歳になったばかりでほぼほぼトイトレは完了しているのですが、うんちがまだ失敗することがあります。おむつにしてくれたらいいのですが、オムツはもう嫌らしく、絶対にパンツしか…
今、3歳の子が入院しております。点滴の影響でおしっこがすぐにいっぱい出てしまい、しょっちゅうシーツを交換してもらうことになってしまっています。 ちなみにシーツって、交換してもらうたびに入院費に加算されるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちぃぷぅ
やっぱりそういうことってありえるんですね!
おまるで少しできるようになったり、里帰り先の実家でもトイレに行けるときもあったんですが、戻ってきてからオムツに全然してないで我慢してることが多いみたいで…😭😭😭
がらぴ子
うちは1ヶ月半くらいできなくなってました!
出るのもわかってるし出たのもわかっているので出る前にオムツ自分でとりに行って用意してからオムツにおしっこして自分で履き替えてました…😅
それ見てイライラしてしまっていたので1ヶ月半も長引いたのかなって思います😭
ちぃぷぅ
それができるのすごくないですか!?!?
私も実際それをされたらイライラしてしまいそうですが…💦💦
がらぴ子
1歳11ヶ月で下の子が産まれたのでまだトイレ焦らなくても良かったんですができるようになっていたので、それができるならトイレ行ってくれーって何度も言いました😣
まぁわざと漏らすとかではないからいっかって娘のやりたいようにやらせていたら自分からトイレ行きだしました❗
時間が解決してくれるのかなとは思いますができていたことができなくなると、モヤモヤというか、もー😫ってなりますよね😅
ちぃぷぅ
1歳11ヶ月でできるようになってたのとかすごいですね✨
やはりやりたいようにやらせるのがよかったりしますよね^ ^
そうなんです!
時間が解決してくれることだって頭ではわかっていても、もーってなりますよね😓
それがつのりつのってモヤモヤというか、イライラに変わったりというか…