
妊婦さんがコロナ渦での生活について悩んでいます。外出自粛で退屈し、コロナ感染に不安があります。臨月でのリスクや生活費の不安もあります。感染症状況の改善を願っています。
出産を控えている妊婦さん。どのように生活していますか?
コロナ渦で、最近また急増してきており
うんざりしています。
外出自粛といいますが、スーパーくらいは行かないと生活できないし、土日休みはこどもと旦那がいて、ずっと家に引きこもりも退屈そうです。。
仕事も早めに産休にはいったので、一人の日はひたすら犬の散歩や家のお掃除などをして外食もしていませんが。。
もし臨月でコロナにかかったら
帝王切開や母児分離になる。。
いつからどのくらいセーブして生活しないといけないのか。。
コロナの感染症分類の位置付けが
早く下がってほしい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
我が家は都内なので、とにかく変異株なんかも怖くて😭💦
なのでもう人気の少ない公園で遊ばせたりするくらいです!
買い物はなるべく週に1度、夫のお休みの日にみんなで行って(本当はみんなでって今はダメな時期ですよね😭)、平日はそれで乗り切っています!✨
外食も全くしなくなりました!
後期に感染すると大変って聞いたことがあり、とにかく人との接触を避けちゃいます😭
児童館へ行きたいとも言われますが、今は可哀想ですが全く連れて行っていません😫

イチゴ
コロナ怖いですねー😭
産休まであと8営業日でそのうちあと2回出社しないといけないです😱しかも会社も大阪市内なのでマスクは不織布二重にしてます💦
それ以外は私もスーパーや病院くらいの外出であとはずっと引きこもりです。外食もこの1年で3回くらいですねぇ....
産んでからもしばらくは引きこもりですかねー😥
後は旦那がコロナにかからないことを祈るばかりです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます*
そうですよね😭38週ともなると、早く産まれてきてほしいと思ってしまうかもしれないですね。。。
外食は控えて
買い物は週一。
ほんとにそのくらい頑張って外出を減らして生活をするしかないですよね。
私はあと10週間弱、もううんざりです。。。
ママリ
本当うんざりですよね😭💦💦
戌の日も行きたい神社がありましたが、冬場のコロナがすごい時期で諦めて近所の徒歩で行けるところにお守りだけ買いに行きました😫
コロナも減ったと思った矢先にすーぐ増えるので本当に怖いですよね😫
はじめてのママリ🔰
一時、もうかかるほうが至難の技だわー😆というくらいまで減って、県で1日1桁とかだったのに。。
そのくらいだったら、もう少し気持ちもゆとりができて
必要なものの買い物や、ちょっとしたお出かけもできたのになあ。
戌の日どころじゃなくなりますよね😭なんだか悲しいです。
赤ちゃんの物もネットで買ったし、いよいよ完全引きこもりになりそうです。。
もともとお出かけが好きで
家にじっとしてられない性格だったのでしんどいです。
上の子のときは、赤ちゃんの物を買いに、プラプラ出歩いて、アウトレットにいったり
外食も沢山したし
ショッピングモールやカフェも沢山いって最高の産休だったのんですけどね。
コロナ渦での出産を選択した以上仕方ないですよね、、、。
ママリ
もうすっごく共感します😫‼️‼️
買い物も実際に見て買ったりしたいですよね…
私も全てネットです😭
産まれたら外食もできないよねー!なんて上の子の時はしょっちゅう外食も行けましたが今は全くでそれもイライラします😫💦
なので!私はネットで美味しそうなものを頼んで子供のお昼寝中に食べたりしちゃいます😂💕笑
体重制限もありますが、それくらい楽しみを作らせてくれー!って開き直っちゃって結構スイーツとか食べちゃってます😂💗笑
残りの妊婦生活不安もたくさんだと思いますが、お子さんと近場のこうえだったり好きなものを食べたりなんとか乗り切れますように…😭🙏❤️
お互いコロナ禍の妊娠大変だった分、落ち着いたら子供連れて色々楽しみましょうね😌💕💕
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちの妊婦さんがいて励まされました😭
ありがとうございます*
わたしも、インスタでみつけたクッキー缶や、お取り寄せお菓子など、ポチポチしてます❤️笑
外食できない分、テイクアウトやデリバリーでもしてみようかなあ。
お互い、早く可愛い我が子を抱けるといいですね❤️
それが最高のご褒美ですよね‼️
もう産まれたら多少のんびりと好きなようにくらそうと思います笑
出産、応援してます‼️
わたしも続いてがんばります❤️