![もよもよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の夜間の睡眠時間について、いつ頃から夜長く寝てくれるようになったか知りたいです。
生後1ヶ月の夜間の睡眠時間について。
上の子のときの経験や他の方の話を聞いていると、
1ヶ月半くらいで夜間の授乳間隔が伸びるというイメージがあります。
上の子の場合、ミルクを増やしたから寝る時間が伸びたのではなく、1ヶ月半頃急に夜間の睡眠時間が伸びたのでミルクを増やしました。
夜間4〜5時間続けて寝てくれたら疲れもちょっとは取れそうなのですが、、まだまだ今のところ3時間寝たら長い方です🧐
夜長く寝てくれるようになったのはいつ頃からでしたか??
- もよもよ(3歳10ヶ月, 7歳)
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
生後30日〜ですかね😳
深夜1時半〜7時、2時〜7時、0時〜4時とか、時間はバラバラでしたが、長くは寝てくれてました😊
生後78日〜は、明け方に1回だけの授乳に定着しました✨
コメント