
生後2ヶ月の赤ちゃんが拳しゃぶりをしており、将来的に指しゃぶりをやめさせたい悩みがあります。拳しゃぶりを止める方法や指しゃぶりのやめ方についてアドバイスを求めています。
もうすぐ生後2ヶ月。
手の存在に気づいたのか拳しゃぶりをする様に。
上の子もそのくらいでし始めネットで調べると手の存在に気づいて遊んでるだけと出ていたので気にしてなかったのですがそれが次第に指しゃぶりに変わりもうすぐ2歳でまだ指しゃぶりやめられません。吸う力が強いのか若干歯が前に出てきてしまっていてやめさせたいのに辞められないどうしようと悩んでいます。
ゆびたこ読んでも苦いマニキュアもダメでした。。
なので今回は、拳しゃぶりすらしなければいいのではと思い拳しゃぶりをしてたらガーゼを持たせたり、口から手を離すようにしています。。効果ありますかね?
拳しゃぶりを辞めさせた、辞めさせたい方や
拳しゃぶりしても指しゃぶりはしなかった方など
いたら色々お話聞きたいです。
あと上の子の指しゃぶりのやめさせ方も何かあったらアドバイス下さい。
- ぷく
コメント

かいじゅーず🦖⸒⸒
上の子が拳しゃぶり
めちゃくちゃしてました!
でも指しゃぶりは
そんなにしなかったです☺️
その代わりなのか哺乳瓶卒業が
めちゃくちゃ遅かったです🤣

あちゅこ
ウチの上の子も2、3ヶ月頃から指しゃぶりしてました
指しゃぶりをしていると安心するのか勝手に寝てくれたりしたので、特にやめさせなかったら癖になってしまい辞めさせるのに苦労しました😢
ウチの子も、マニキュアも指タコもダメで、指しゃぶりをする方の手をずーーっと繋いで、口酸っぱく言い聞かせました
3歳ぐらいになって、こちらの言っていることがだいぶ理解できるようになり、やっと辞めてくれました
でも、それも徐々にって感じですごく苦労しました😭
下の子は気をつけなきゃ!って思っていたら最近指しゃぶりを始めました…😨なんでー!!って感じです😭夫婦で協力して手を繋いだりおしゃぶりさせたり頑張ってます💦
上の子も指しゃぶりはダメ!と分かっているので咥えていたら教えてくれたり、おしゃぶりさせてくれたりしてます
お互い頑張りましょうね😭😭
-
ぷく
返信できず、コメントになってしまいました😰
- 5月26日
-
あちゅこ
手繋ぐの結構至難でした💦
めちゃめちゃ振り解かれますけど、手を離してしまったら指しゃぶりされちゃうから頑張って繋ぎます!
手を繋いだまま寝かせます!
ウチの子指しゃぶりのしすぎて指が荒れまくってしまって😢見てられなくて頑張りました
赤ちゃんは手袋?してあげたりガーゼ持たせてあげたりしてる方もいるみたいです!
ウチは手につけるガラガラ?みたいなのしたらそれが気になるのか指はしゃぶらず、ずっと眺めてたりしてました!
まだまだ道は長そうですが頑張ります‼️- 5月27日
-
ぷく
期間開きました🙇♀️💦
なるほどそうなんですね!
うちも頑張るしかないですかね、無理やり手繋いで泣きませんか?😰
うちもガーゼ持たせるようにしてます!がまだ握るのが弱くポイってやられます🙄💦笑- 5月30日

ぷく
そうなんですね同じような方がいて良かったです、とても参考になります。うちは寝る時に手を繋ぐと嫌がって寝返りしたりして手を外そうとします💧でもやっぱり声かけしかないですよね😭
そうなんです下の子も同じです(笑) 手を口から離すようにはしてますが😰
ぷく
そうなんですね、ありがとうございます!