
コメント

退会ユーザー
苦手でも嫌な事をしないのであれば我慢をしています。

うさぎちゃん
私も昨年の子供の担任が苦手でした。
塩対応で、子供たちを適当にあしらってる感があり苦手でした。聞きたいことがあっても聞きづらくて…
他のママさんも同じように言っていたので、そういう方なんだ!と割り切っていました。
聞きたいことは担任の先生の、週休対応で入ってくれた別の先生に聞いたりしていました。
子供が進級し会わなくなった今は、ストレスフリーです。今年は違う担任の先生で良かった😂
退会ユーザー
苦手でも嫌な事をしないのであれば我慢をしています。
うさぎちゃん
私も昨年の子供の担任が苦手でした。
塩対応で、子供たちを適当にあしらってる感があり苦手でした。聞きたいことがあっても聞きづらくて…
他のママさんも同じように言っていたので、そういう方なんだ!と割り切っていました。
聞きたいことは担任の先生の、週休対応で入ってくれた別の先生に聞いたりしていました。
子供が進級し会わなくなった今は、ストレスフリーです。今年は違う担任の先生で良かった😂
「5歳」に関する質問
正社員かパートで悩んでます。 5歳(来年小学生)と3歳の子どもがいます。 先月でずっと働いていた扶養内のパート先が倒産になり、 転職せざるを得ない状況になりました。 色々と求人サイトなどを見て、2つ応募し、ありが…
4,5歳の育児大変です。。 色々自分で出来ることも増えそういった部分では楽になりましたが、毎日「ママ見て!ちょっとでいいから!ママと一緒がいい!これとこれどっち勝つと思う??」など、 ずーーーーーーと話しかけ…
長男が小学校入学前に、職場と実家の近くに引っ越すか悩んでいます。 現在社宅に住んでおり、主人と子供(5歳年中、3歳年少、1歳)と5人で住んでいます。 私は現在育休中で、来年2026年4月に職場復帰予定です。現在上…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みい
子供に嫌な事されたり、嫌味言ってきたりです。
退会ユーザー
子どもに嫌な事、嫌味を言う奴はダメですね。
私でしたら、園長を交えて話し合います。
それでも全く聞く耳を持たない場合は市役所へ相談します。
みい
許して我慢してたんですが、嫌いなままでいいですよね‥。ありがとうございます。
退会ユーザー
子どもに嫌な事をしたら子どもが可哀想なので、私なら徹底的にやっちゃいます!!
みい
下の子が来年4月から入園なので、本当にいやです😢
公立なので、先生の移動があるかもしれないのと、どこに行ってもこんな先生いますよね😭
退会ユーザー
保育園で同じような方がいましたが、私はとことん問い詰めましたよ。
幼稚園に入ってからは、嫌な事を言ったり嫌味を言う先生にはお会いしたことはないです😣
お子さんのために我慢はよくないです😣