※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃんmama♡
子育て・グッズ

保育園児の寝る時間が遅いのは問題か?寝かしつけリズムについてアドバイスを求めています。

いつもお世話になってます!
現在35週の初マタなんですけど、
訳あって今年5歳、年中さんの保育園児の姪っ子をお世話しています!
遊びたい盛りで、とてもお利口さんなのですが、
就寝時間になるとグズグズします(´・ω・` )

今の生活リズムが

7:30 〜起床
〜8:40に着替えやら食事やら済ませて
〜9:00に保育園に着く
お昼寝が最大2時間あるらしく
〜17:00にお迎え行ってます。
保育園の運動場で少し遊んで
18:00にご飯。
19:00にお風呂。
20:00に髪の毛乾かしたり、
明日の準備をしたり、
ここからママが帰ってくるまで遊びます。

21:30までにトイレや歯磨きを済ませて
ママとお布団に入るというリズムです。

それでも結局ママとしりとりなどをして
寝るのが10時くらいです。

これから出産をして落ち着いたら寝かしつけまでしなくてはなりませんが、
年中さんのこのリズムはあまりよろしくないでしょうか??(´・ω・` )

個人差はあると思いますが
20:30くらいに寝るのは
眠くない子にとっては逆に苦痛なんですかね??

文章下手ですみませんが
年中さんの育児をなされてる方の
生活リズムを教えていただきたいです!




コメント

彩ママ

妊婦に子供さんを預けるいとこさんの神経がわかりません

n..m

いとこさんは同じ家で暮らしているのですか?

まーちゃんmama♡

いや、この訳ありは自分のせいなので(´・ω・` )
未婚、シングルでの出産になります。
お姉ちゃんもシングルで〜なので
今自分の支払いなど全部まかせっきりになっている状態で、
子供との時間のない中
私の為に仕事に出てくれているんですよ(´・ω・` )
むしろ自分のせいで
お姉ちゃんと子供の時間を削っている状態です。

まーちゃんmama♡

みんな実家で暮しています!

モモの輔

保育士してます。
早めに寝るのに越したことはありませんが、仕事しながらだと10時以降就寝になる子は多いです。

理想は仰るとおり、お風呂後に一段落したら寝かしつけるのが良いでしょうが………
出産後はベビチャンもいるので、姪の事までするのは大変じゃありませんか(;_;)

生活リズムは家庭それぞれです。
姪っこさんも出来る限りはママと生活するのが一番だと思うので、ママと相談してみてくださいね♡

まーちゃんmama♡

回答ありがとうございます!
本当に自分のせいなので
お姉ちゃんと子供の時間を削ってしまって
毎日罪悪感でいっぱいです(´・ω・` )
どうにか頑張って7ヶ月までは仕事を自分でしていたのですが
限界になってしまったので
3月からお姉ちゃんに金銭面頼ってしまっている状態です(泣)

姉妹揃ってシングルになってしまって
姪っ子とは生まれた時から
ずっと一緒に生活しているので
まだよかったんですけど、
やはり寝るときはママがよくて
遊びながら待ってる状態です(´・ω・` )

産まれたら自分の子と
一緒に寝る!とは言ってくれてますが、
現実不安がいっぱいですね(´・ω・` )(泣)

モモの輔

姉妹ですし、お互いが納得して協力出来るなら素敵だと思います♡
罪悪感なんて、お腹の子にも姪っこさんにも良くないですよ。

寝るときはほとんどの子がぐずるようです。
ママを待ちたい気持ちもよくわかるので、ママが帰ってからの就寝でも良いと思います。

産まれたら……はその時にならないとなんとも分からないですよね。
子どもはすぐ考えが変わりますし(゚ロ゚)
「○○チャン寝たから一緒に寝よー♡」「寝るお手本見せて♡」と誘ってみたり♪……やってみないとなんともですね(^^;)

無理しないでくださいね。

でこぽん

実家にお住まいということは両親に頼れたりはしないのでしょうか??

きちんとお世話されてている立派ですね♪

まーちゃんmama♡

本当すごく感謝してます!(泣)
お姉ちゃんも土日休みなのでその時は
親子2人で沢山遊べているので
そこだけが唯一の救いですね(´ ; ω;` )
自分が仕事復帰できるまでは
すごい迷惑かけてしまいますが
今自分の出来る事を頑張りたいと思ってます!
色々アドバイスありがとうございます!(>_<)♡

まーちゃんmama♡

本当に自分ち複雑で(´ ; ω;` )
全然自慢できる環境ではないんですが
親から姉から自分まで
みんなシングルでして…
母も朝から22:00まで仕事してくれてます(泣)
車がないので自転車で…
もー本当申し訳なさすぎです(´・ω・` )
でもみんな愚痴も不満も無しに
協力してくれて、
家族の有り難さが身に沁みますね(´・ω・` )